検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013264296図書一般330.4/マル15/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

経済成長の幻想

人名 丸山 惠也/編著
人名ヨミ マルヤマ ヨシナリ
出版者・発行者 創成社
出版年月 2015.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 経済成長の幻想
サブタイトル 新しい経済社会に向けて
タイトルヨミ ケイザイ セイチョウ ノ ゲンソウ
サブタイトルヨミ アタラシイ ケイザイ シャカイ ニ ムケテ
人名 丸山 惠也/編著   熊谷 重勝/編著   陣内 良昭/編著   内野 一樹/編著   關 智一/編著
人名ヨミ マルヤマ ヨシナリ クマガイ シゲカツ ジンナイ ヨシアキ ウチノ カズキ セキ トモカズ
出版者・発行者 創成社
出版者・発行者等ヨミ ソウセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.11
ページ数または枚数・巻数 13,357p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-7944-3166-0
ISBN 4-7944-3166-0
分類記号 330.4
件名 経済
件名 大橋 英五
件名 オオハシ ヒデイツ
内容紹介 私たちの生き方を支配してきた価値観を根本から問いただし、今こそ成長至上主義から解き放たれ、これから歩むべき道を見定めなければならない。このような問題意識を共有する研究者・実務家による論文30本を収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811964716
目次 第Ⅰ部 現代の資本主義
第1章 新自由主義的政策の帰結/第2章 市場とはなにか/第3章 「社会的使用価値の限度」について/第4章 日本経済の長期停滞/第5章 独占資本の変容と市場経済/第6章 多国籍企業における資本の論理/第7章 対外不均衡と世界的な金融危機/第8章 現行消費者物価指数の基本性格と問題点
第Ⅱ部 産業構造の分析-巨大企業の社会性
第1章 経営指標の社会性と反社会性/第2章 地域経済振興と中小企業/第3章 現代日本の軍事産業に観る大企業体制/第4章 自動車産業とリコール問題/第5章 化学産業における企業再編と利益率/第6章 業務機器メーカーの会計不正/第7章 電力産業の料金設定と総括原価方式/第8章 証券市場と修正国際会計基準
第Ⅲ部 批判経営学・会計学の継承と発展
第1章 批判経営学の企業観とその課題/第2章 実証会計学批判/第3章 資本運動と会計の関係/第4章 『資本論』に基づく減価償却論/第5章 企業経営の不安定さとキャッシュ・コンバージョン・サイクル/第6章 実質法人税負担率の算定分析/第7章 大橋会計理論の現代的意義
第Ⅳ部 批判精神の再生と大学教育
第1章 脱リスク社会と平和経済学/第2章 私学事業団の経営判断指標/第3章 社会的責任会計の形成と発展/第4章 学問研究の自由と名誉毀損免責法理/第5章 学び直しが新しい社会参加と生き方の提案へ/第6章 大学改革と意識改革/第7章 立教大学の危機と総長のリーダーシップ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸山 惠也 熊谷 重勝 陣内 良昭 内野 一樹 關 智一
330.4 330.4
大橋 英五 経済
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。