蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0014428759 | 図書一般 | L915.35/ヌマ18/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
紫式部日記本文資料集
|
| 人名 |
沼尻 利通/編
|
| 人名ヨミ |
ヌマジリ トシミチ |
| 出版者・発行者 |
沼尻利通
|
| 出版年月 |
2018.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
紫式部日記本文資料集 |
| タイトルヨミ |
ムラサキシキブ ニッキ ホンブン シリョウシュウ |
| 人名 |
沼尻 利通/編
|
| 人名ヨミ |
ヌマジリ トシミチ |
| 版 |
私家版 |
| 出版者・発行者 |
沼尻利通
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ヌマジリ トシミチ |
| 出版地・発行地 |
宗像 |
| 出版・発行年月 |
2018.2 |
| ページ数または枚数・巻数 |
313p |
| 大きさ |
30cm |
| 価格 |
頒価不明 |
| 分類記号 |
915.35
|
| 件名 |
紫式部日記
|
| 件名 |
紫式部
|
| 件名 |
ムラサキシキブ
|
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812210058 |
目次
内容細目
-
日本船舶史の流れ
9-27
-
安達 裕之/著
-
瀬戸内の和船と道具の発達
一本水押の棚板構造船をめぐって
29-44
-
織野 英史/著
-
高松藩船団の成立と展開
45-60
-
御厨 義道/著
-
江戸時代阿波の民衆が見た“異国”
異国船漂着事件などを中心に
61-80
-
徳野 隆/著
-
日本最大の海事都市・今治の身近なルーツ
当地方の江戸後期から昭和初期までの地域色ある船
81-99
-
大成 経凡/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる