検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013208483図書一般007.609/ミキ15/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

データベース

人名 三木 光範/著
人名ヨミ ミキ ミツノリ
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2015.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル データベース
サブタイトル 基礎からネット社会での応用まで
並列タイトル Database Systems:Fundamental Basics and Applications in Internet Era
シリーズ名 情報工学テキストシリーズ
シリーズ番号 第6巻
タイトルヨミ データベース
サブタイトルヨミ キソ カラ ネット シャカイ デノ オウヨウ マデ
シリーズ名ヨミ ジョウホウ コウガク テキスト シリーズ
シリーズ番号ヨミ 6
人名 三木 光範/著   田中 美里/著
人名ヨミ ミキ ミツノリ タナカ ミサト
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.9
ページ数または枚数・巻数 16,210p
大きさ 26cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-320-12406-6
ISBN 4-320-12406-6
注記 文献:章末
分類記号 007.609
件名 データベース
内容紹介 情報分野の初学者が、データベースに関して最低限知るべき内容を、その背景も示して明確に記述。知識だけでなく、その裏にあるエンジニアとしての考え方も学べるテキスト。
著者紹介 1950年生まれ。大阪市立大学大学院工学研究科博士課程修了。同志社大学大学院理工学研究科情報工学専攻教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811940722
目次 第1章 データベースシステムとは
1.1 データベースとは/1.2 データベースシステムの例/1.3 データベースシステムが無かった時代/1.4 コンピュータの発達/1.5 ネットワークの発達/1.6 タブレットやスマートフォンの発達/演習問題/参考文献
第2章 現代社会とデータベースシステム
2.1 毎日の生活とデータベースシステム/2.2 図書や文献の検索/2.3 銀行のオンラインシステム/2.4 通信販売と電子商取引/2.5 インターネットの検索サイト/演習問題/参考文献
第3章 データベースシステム実現のための歴史と情報エンジニアの奮闘
3.1 鉄道オンラインシステム「マルス」/3.2 インターネット通信販売/3.3 住民基本台帳ネットワークシステム/3.4 電子帳票システム/演習問題/参考文献
第4章 データベースとは何か
4.1 データを蓄積するシステム-データベースとウェブの違い-/4.2 データベースにおけるデータモデル/4.3 SQL/演習問題/参考文献
第5章 データベースの構成要素と基本的機能
5.1 データベースの基本機能/5.2 データの構造/5.3 検索速度とコンピュータシステム/5.4 データの一貫性の維持/5.5 安全性(セキュリティ)の確保/演習問題/参考文献
第6章 情報システムの設計とデータベース
6.1 情報システム開発のプロセス/6.2 システム開発モデル/演習問題/参考文献
第7章 データベースにおける概念スキーマと論理スキーマの設計
7.1 概念スキーマの設計/7.2 論理スキーマの設計/演習問題/参考文献
第8章 データベースの物理設計
8.1 データ格納領域の設計/8.2 記憶装置の選択/演習問題/参考文献
第9章 関係代数
9.1 関係代数とは/9.2 集合演算/9.3 射影(Projection)/9.4 選択(Selection)/9.5 商/除算(Division)/9.6 結合/内部結合(Join)/9.7 その他の演算子/9.8 関数/演習問題/参考文献
第10章 正規化
10.1 正規化とは/10.2 第1正規形(1NF:First Normal Form)/10.3 関数従属性と第2正規形/10.4 第3正規形(3NF:Third Normal Form)/10.5 ボイスコッド正規化(Boyce-Codd Normal Form)/10.6 その他の正規化/演習問題/参考文献
第11章 トランザクション処理
11.1 トランザクションとは/11.2 トランザクションの性質と直列化可能性/11.3 トランザクション処理の流れ/11.4 トランザクション処理の実装/演習問題/参考文献
第12章 同時実行制御
12.1 同時実行制御とは/12.2 ロックの種類/12.3 ロックのかけ方/12.4 トランザクションの分離レベル/12.5 SQLにおける同時実行制御/演習問題/参考文献
第13章 障害復旧
13.1 障害の種類と対策/13.2 ロギング(Logging)/13.3 バックアップ/13.4 耐障害性の確保/演習問題/参考文献
第14章 NoSQL
14.1 ビッグデータ/14.2 NoSQL/14.3 NoSQLデータベースの種類/14.4 データの分割/演習問題/参考文献
第15章 データベースの拡張
15.1 マルチメディアデータベース/15.2 マッシュアップとWeb API/演習問題/参考文献
第16章 データベースの応用
16.1 様々な分野のデータベース/16.2 M2M(Machine to Machine)/16.3 医療データベース/演習問題/参考文献
第17章 未来のデータベース
17.1 明るい展望/17.2 大きなリスクへの確固たる対応



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.609 007.609
データベース
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。