検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013199203図書一般369.261/サイ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ホームヘルプサービスのリアリティ

人名 齋藤 曉子/著
人名ヨミ サイトウ アキコ
出版者・発行者 生活書院
出版年月 2015.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ホームヘルプサービスのリアリティ
サブタイトル 高齢者とヘルパーそれぞれの視点から
タイトルヨミ ホーム ヘルプ サービス ノ リアリティ
サブタイトルヨミ コウレイシャ ト ヘルパー ソレゾレ ノ シテン カラ
人名 齋藤 曉子/著
人名ヨミ サイトウ アキコ
出版者・発行者 生活書院
出版者・発行者等ヨミ セイカツ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.8
ページ数または枚数・巻数 328,4p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-86500-042-9
ISBN 4-86500-042-9
注記 文献:巻末p1〜4
分類記号 369.261
件名 高齢者福祉ホーム・ヘルパー
内容紹介 介護の受け手である高齢者と与え手であるヘルパーをセットで対象にしたインタビューを通して、ホームヘルプサービスの多元的なリアリティを明らかにし、高齢者の在宅生活の継続の可能性を探る。
著者紹介 お茶の水女子大学人間文化研究科人間発達科学専攻博士課程単位取得満期退学、博士(社会科学)。日本学術振興会特別研究員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811933949
目次 第一章 高齢者とヘルパーの「語り」からみえてくるもの
第一節 問題の背景とホームヘルプサービスへの着目/第二節 先行研究の検討と本書の視角/第三節 リサーチクエスチョンと本書の構成/第四節 調査の概要
第二章 高齢者の「介護」観
第一節 高齢者の「介護」観/第二節 高齢者はホームヘルプにおいて何を重視するのか/第三節 小括
第三章 ヘルパーの「介護」観
第一節 ヘルパーの「介護」観/第二節 ヘルパーはホームヘルプサービスにおいて何を重視するのか/第三節 小括
第四章 ホームヘルプサービスはどのように調整されるのか
第一節 軽度のケースにおけるサービスの調整/第二節 重度のケースにおけるサービスの調整/第三節 小括
第五章 高齢者とヘルパーの人間関係
第一節 軽度のケースにおける高齢者とヘルパーの人間関係/第二節 重度のケースにおける高齢者とヘルパーの人間関係/第三節 小括
第六章 事業所が高齢者とヘルパーの関係性に与える影響
第一節 ホームヘルプサービスの事業所間比較/第二節 利用者の多様なニーズとサービスの限界/第三節 ヘルパーの対処のロジック/第四節 小括
終章 高齢者とヘルパーの視点からみたホームヘルプサービス
第一節 リサーチクエスチョンへの対応/第二節 本研究の意義



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.261 369.261
369.261 369.261
高齢者福祉 ホーム・ヘルパー
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。