検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012873444図書児童C404/ナカ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「なぜ?」に答える科学のお話100

人名 長沼 毅/監修
人名ヨミ ナガヌマ タケシ
出版者・発行者 PHP研究所
出版年月 2015.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 「なぜ?」に答える科学のお話100
サブタイトル 生きものから地球・宇宙まで
タイトルヨミ ナゼ ニ コタエル カガク ノ オハナシ ヒャク
サブタイトルヨミ イキモノ カラ チキュウ ウチュウ マデ
人名 長沼 毅/監修
人名ヨミ ナガヌマ タケシ
ポケット版
出版者・発行者 PHP研究所
出版者・発行者等ヨミ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.8
ページ数または枚数・巻数 287p
大きさ 16cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-569-78486-1
ISBN 4-569-78486-1
注記 「「なぜ?」に答える科学のお話366」(2014年刊)の改題,百話選んだ上で再編集
分類記号 404
件名 科学
内容紹介 1話3〜5分程度で読める、読み聞かせ&ひとり読みのためのお話集。「科学的に見る目」を育てるお話が満載。お話クイズ、「よんだ」チェック欄付き。「「なぜ?」に答える科学のお話366」から100話を選んで再編集。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811931777
目次 はじめに
お話を読む前に
1章 くらしのなぜ?
メロンやスイカの皮にもようがあるのはなぜ? 文/山内ススム 絵/川添むつみ/ジュースの入ったコップの外側がぬれるのはなぜ? 文/山畑泰子 絵/くどうのぞみ/ヨーグルトはどうしておなかにいいの? 文/山下美樹 絵/中野ともみ/山びこが聞こえるのはどうして? 文/山本省三 絵/オフィスシバチャン/ものはどうして上から下に落ちるの?(ニュートン) 文/飯野由希代 絵/ひしだようこ/トイレに流したものはどこに行くの? 文/天沼春樹 絵/たなかあさこ/もやしはなぜ白いの? 文/深田幸太郎 絵/いけだこぎく/バターとマーガリンはどうちがうの? 文/野村一秋 絵/これきよ/ほこりはどこから出てくるの? 文/深田幸太郎 絵/中野ともみ/ドアノブをさわるとパチッとするのはなぜ? 文/飯野由希代 絵/たなかあさこ/ボールはどうしてはずむの? 文/天沼春樹 絵/常永美弥/江戸時代にもカレンダーはあったの?(渋川春海) 文/野村一秋 絵/鴨下潤/ゼリーはなぜプルプルしているの? 文/森村宗冬 絵/ひしだようこ/ピーマンはなぜ苦いの? 文/天沼春樹 絵/秋野純子/自分でふくらませた風船は、なぜ飛んでいかないの? 文/長井理佳 絵/いけだこぎく/電線にとまっている鳥は感電しないの? 文/山下美樹 絵/オフィスシバチャン/メートルってどうやって決めたの? 文/早野美智代 絵/これきよ/納豆はどうしてネバネバするの? 文/森村宗冬 絵/常永美弥/ためしてみよう! バターをつくろう!
2章 生きもののなぜ?
タコのすみとイカのすみはどうちがうの? 文/深田幸太郎 絵/ゼリービーンズ/犬はどうしてしっぽをふるの? 文/下郷さとみ 絵/ひしだようこ/鳥はなぜ空を飛べるの? 文/飯野由希代 絵/TICTOC/花がいいにおいなのはなぜ? 文/山内ススム 絵/すみもとななみ/海の魚は川にすめないの? 文/天沼春樹 絵/タカタカヲリ/ネコの舌がざらざらしているのはどうして? 文/深田幸太郎 絵/くどうのぞみ/いろいろな生きものがいるのはなぜ?(ダーウィン) 文/高木栄利 絵/矢寿ひろお/サボテンはどうしてとげだらけなの? 文/飯野由希代 絵/はっとりななみ/魚はなぜむれで泳ぐの? 文/下郷さとみ 絵/常永美弥/チョウがまっすぐ飛ばないのはなぜ? 文/早野美智代 絵/ひしだようこ/くるくるまかれた葉っぱはだれがつくったの?(『ファーブル昆虫記』より) 文/長井理佳 絵/大島加奈子/オタマジャクシとカエルはどうして似てないの? 文/長井理佳 絵/鶴田一浩/動物はどうして冬眠するの? 文/山下美樹 絵/くどうのぞみ/犬が片足を上げておしっこをするのはなぜ? 文/早野美智代 絵/すみもとななみ/カメレオンのからだの色はなぜ変わるの? 文/早野美智代 絵/ひしだようこ/虫を食べる植物があるって本当? 文/野村一秋 絵/TICTOC/恐竜はなぜいなくなったの? 文/高木栄利 絵/オフィスシバチャン/木の中にトンネルをほる虫がいるの?(『ファーブル昆虫記』より) 文/飯野由希代 絵/すみもとななみ/ヘビはどうして足がないのに動けるの? 文/山内ススム 絵/ひしだようこ/たまごを温めたらヒヨコは生まれるの? 文/早野美智代 絵/はっとりななみ/寒くなると葉が落ちるのはなぜ? 文/山下美樹 絵/くどうのぞみ/チョウやカブトムシはなぜさなぎになるの? 文/天沼春樹 絵/ひしだようこ/犬は飼い主思いなの?(『シートン動物記』より) 文/深田幸太郎 絵/いけだこぎく/タケノコはいつ竹になるの? 文/山畑泰子 絵/鶴田一浩/鳥の親になった人がいたの?(ローレンツ) 文/山本省三 絵/くどうのぞみ/ザリガニやカニにはなぜハサミがあるの? 文/山内ススム 絵/TICTOC/恐竜の色はどうやって知るの? 文/下郷さとみ 絵/常永美弥/ためしてみよう! 葉っぱを観察しよう!
3章 身近なもののなぜ?
えんぴつの文字はなぜ消しゴムで消えるの? 文/飯野由希代 絵/ひしだようこ/糸電話はなぜ声が聞こえるの? 文/早野美智代 絵/いけだこぎく/ショベルカーのタイヤはなぜまるくないの? 文/山内ススム 絵/たなかあさこ/建物にかみなりが落ちないのはなぜ? 文/下郷さとみ 絵/常永美弥/いやなにおいはどうやって消すの? 文/高木栄利 絵/ゼリービーンズ/はじめての飛行機はどうやって空を飛んだの?(ライト兄弟) 文/山畑泰子 絵/オフィスシバチャン/カーナビはなぜ車の位置がわかるの? 文/野村一秋 絵/すみもとななみ/せんすいかんはなぜういたりもぐったりできるの? 文/森村宗冬 絵/TICTOC/水筒のお茶がずっと冷たいままなのはなぜ? 文/早野美智代 絵/これきよ/ヘリコプターはなぜ空中で止まっていられるの? 文/早野美智代 絵/たなかあさこ/くつはいつからはくようになったの? 文/山畑泰子 絵/柿田ゆかり/アイロンでしわがのびるのはなぜ? 文/天沼春樹 絵/TICTOC/紙ってなにでできているの? 文/飯野由希代 絵/すみもとななみ/電池ってだれがつくったの? 文/山下美樹 絵/鶴田一浩/ためしてみよう! 糸電話で遊ぼう!
4章 地球・気象・宇宙のなぜ?
飛行機雲は飛行機の出すけむりなの? 文/山畑泰子 絵/中野ともみ/虹はどうして七色なの? 文/山本省三 絵/鶴田一浩/宇宙人って本当にいるの? 文/山本省三 絵/オフィスシバチャン/星座ってだれが見つけたの? 文/野村一秋 絵/ひしだようこ/空と宇宙のさかい目ってどこ? 文/天沼春樹 絵/はっとりななみ/春・夏・秋・冬があるのはどうして? 文/山内ススム 絵/TICTOC/噴火する山としない山があるのはなぜ? 文/山本省三 絵/オフィスシバチャン/風はなぜふくの? 文/山畑泰子 絵/鶴田一浩/雨や雪がふるのはどうして? 文/飯野由希代 絵/常永美弥/雪を人工的につくることができるって本当?(中谷宇吉郎) 文/山下美樹 絵/柿田ゆかり/ブラックホールってなに? 文/山下美樹 絵/オフィスシバチャン/日本と外国で時間がちがうのはどうして? 文/山下美樹 絵/鶴田一浩/台風はどこからやって来るの? 文/天沼春樹 絵/すみもとななみ/日食ってどうして起こるの? 文/山内ススム 絵/はっとりななみ/月に住むことはできるの? 文/天沼春樹 絵/ひしだようこ/梅雨になると、なぜ雨の日がつづくの? 文/高木栄利 絵/いけだこぎく/地球ってなにでできているの? 文/山畑泰子 絵/中野ともみ/地球が動いていることはどうやってわかったの?(ガリレオ) 文/天沼春樹 絵/はっとりななみ/ためしてみよう! 虹をつくろう!
5章 からだのなぜ?
歩くときにどうして手もいっしょに動くの? 文/山畑泰子 絵/くどうのぞみ/夜ねないといけないのはなぜ? 文/山内ススム 絵/秋野純子/鳥はだはどうして立つの? 文/飯野由希代 絵/川添むつみ/赤ちゃんは生まれる前、なにをしているの? 文/深田幸太郎 絵/ゼリービーンズ/あざはどうして青くなるの? 文/山畑泰子 絵/オフィスシバチャン/飲んだぶんと同じだけおしっこが出るの? 文/早野美智代 絵/中野ともみ/男の子は成長するとどうして声が変わるの? 文/下郷さとみ 絵/たなかあさこ/暑い日に食欲がなくなるのはなぜ? 文/森村宗冬 絵/すみもとななみ/ゲームをすると目がつかれるのはどうして? 文/下郷さとみ 絵/TICTOC/からだのしくみってどうやってわかったの?(杉田玄白) 文/飯野由希代 絵/常永美弥/走るとわきばらが痛くなるのはなぜ? 文/早野美智代 絵/中野ともみ/かぜをひくと熱が出るのはなぜ? 文/山下美樹 絵/矢寿ひろお/あせやなみだにはいろいろな種類があるって本当? 文/山畑泰子 絵/柿田ゆかり/足のうらはどうしてへこんでいるの? 文/森村宗冬 絵/秋野純子/目の錯覚ってどうして起こるの? 文/天沼春樹 絵/TICTOC/正座をすると足がしびれるのはなぜ? 文/深田幸太郎 絵/いけだこぎく/けがのあとにかさぶたができるのはどうして? 文/深田幸太郎 絵/中野ともみ/からいものを食べるとあせが出るのはなぜ? 文/山本省三 絵/くどうのぞみ/つめやかみの毛はどうして切っても痛くないの? 文/山畑泰子 絵/鶴田一浩/鼻血が出るのはどうして? 文/森村宗冬 絵/たなかあさこ/おふろで指がしわしわになるのはなぜ? 文/天沼春樹 絵/秋野純子/ふたごはどうしてそっくりなの? 文/高木栄利 絵/いけだこぎく/しゃっくりはどうして出るの? 文/高木栄利 絵/中野ともみ
用語さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長沼 毅
404 404
科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。