検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012982427図書一般367.21/イワ15/14書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 第14巻  生活・家庭  3 

人名 岩見 照代/監修
人名ヨミ イワミ テルヨ
出版者・発行者 ゆまに書房
出版年月 2015.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 第14巻  生活・家庭  3 
タイトルヨミ フジン ザッシ ガ ツクル タイショウ ショウワ ノ ジョセイゾウ セイカツ カテイ  3 
人名 岩見 照代/監修
人名ヨミ イワミ テルヨ
復刻
出版者・発行者 ゆまに書房
出版者・発行者等ヨミ ユマニ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.7
ページ数または枚数・巻数 450p
大きさ 22cm
価格 ¥18000
ISBN 978-4-8433-4689-1
ISBN 4-8433-4689-1
分類記号 367.21
件名 女性女性雑誌
件名 生活家庭
内容紹介 「婦人雑誌」を通して、大正・昭和の女性像はどのように形作られたのか。『主婦之友』『婦人公論』『婦人倶楽部』『婦人画報』『婦人之友』から、生活・家庭に関する「身の上相談」「座談会」「手記」などを採録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811930962
目次 「女芸相談」 『婦人画報』昭和11年1月1日
「輝ける聖林のかの氏かの女のとぼけづら」石井山紀子、菊地静子ほか 『婦人画報』昭和11年1月1日
「新家庭教本 新世帯の『やりくり』座談会」北村すゑの、福島愛子ほか 『婦人画報』昭和11年1月1日
「人気男優総出の大座談会」市川右太衛門、片岡千恵蔵ほか 『婦人倶楽部』昭和11年1月1日
「女中を廃めた奥様方の家事研究の座談会」大野朔子、尾崎鍈子、杉浦恭子 『主婦之友』昭和11年2月1日
「女芸相談」 『婦人画報』昭和11年2月1日
「雪に埋れて生活する北国女性の座談会」井崎ふみ、石田千鶴ほか 『婦人倶楽部』昭和11年2月1日
「女芸は何を撰ぶべきか」女芸協会編 『婦人画報』昭和11年3月1日
「女芸相談」 『婦人画報』昭和11年4月1日
「誘惑・家出・自殺 婦人の悩みを救ふ座談会」泉道雄、新居格ほか 『婦人倶楽部』昭和11年4月1日
「再婚か?職業か?若き未亡人の生活を語る座談会」勝目本子、阿部秀子ほか 『主婦之友』昭和11年5月1日
「珍談・奇談百出 質屋の番頭さんばかりの座談会」田村宇兵衛、滝沢藤三郎ほか 『婦人倶楽部』5月1日
「一流先生ばかりの婦人のお稽古ごとを語る座談会」宮城道雄、高塚竹堂ほか 『婦人倶楽部』昭和11年7月1日
「職業婦人の問題」石川うめ子、香川みさをほか 『婦人公論』昭和11年7月1日
「女性よ強く聡明に」嶋中雄作 『婦人公論』昭和11年7月1日
「女中と夫の仲を知らざりし後添の妻」黒川佳代子 『婦人公論』昭和11年7月1日
「批判 より広い視野がある筈」平塚らいてう 『婦人公論』昭和11年7月1日
「人気花形の内幕を語る映画界消息通の座談会」小島浩、岸松雄ほか 『婦人倶楽部』昭和11年11月1日
「家持ち上手な大阪婦人が家庭経済の秘訣を語る座談会」北島美智子、蜂谷菊野ほか 『婦人倶楽部』昭和11年11月1日
「家計の苦心を語る若奥様方の座談会」大妻コタカ、横山かなめほか 『主婦之友』昭和11年12月1日
「現代婦人文化と婦人雑誌」深尾須磨子、金子しげり、石原清子、新居格、岡本かの子、小池新二、神近市子、森田たま 『婦人画報』昭和12年2月1日
「生理と生活の悩みを語る未亡人の座談会」安田徳太郎、岸輝子ほか 『婦人公論』昭和12年5月1日
「未亡人読本 再婚か自活か?」菊池寛 『主婦之友』昭和12年9月1日
「内職で一千円を貯めた私の経験」村上菊子、小熊比呂子ほか 『婦人倶楽部』昭和12年9月1日
「性病専門医の秘密療法研究会」朝岡稲太郎、島田広ほか 『婦人倶楽部』昭和12年11月1日
「女性法律身の上相談欄」片山哲 『婦人公論』昭和13年1月1日
「菊池先生を囲んで女学生の『これからの生活』相談会」菊池寛、浜野和子ほか 『婦人倶楽部』昭和13年2月1日
「二月の献立」沢崎梅子 『婦人之友』昭和13年2月1日
「女芸相談」 『婦人画報』昭和13年3月1日
「女性法律身の上相談欄」片山哲 『婦人公論』昭和13年3月1日
「五月の献立」自由学園消費組合「食グループ」 『婦人之友』昭和13年5月1日
「生活の中の日本的なものと西洋的なものをいかに生かすか」谷川徹三、勅使河原蒼風ほか 『婦人画報』昭和13年6月1日
「令嬢の社会見学」西村ソノ、国枝秀子、増田みね子 『婦人画報』昭和13年7月1日
「写真小説 祖国の子」明石鉄也 『主婦之友』昭和13年8月1日
「婦人愛国の歌の集団舞踊」 『主婦之友』昭和13年8月1日
「水辺の舞踊」 『主婦之友』昭和13年8月1日
「愉快なニュース」 『主婦之友』昭和13年8月1日
「銃後に鍛ふ」 『主婦之友』昭和13年8月1日
「一流女師匠の稽古場巡り」 『主婦之友』昭和13年8月1日
「夏休みを利用して子供を鍛錬する座談会」大西永次郎、中島海ほか 『婦人倶楽部』昭和13年8月1日
「未亡人と銃後婦人の協同」佐藤俊子 『婦人公論』昭和14年1月1日
「戦歿者の妻にきく座談会」金子しげり、本間甲三ほか 『婦人公論』昭和14年2月1日
「娘の相談」嶋中雄作 『婦人公論』昭和14年2月1日
「座談会 土の生活の真実」辻誠、木呂子敏雄ほか 『婦人画報』昭和14年3月1日
「八百屋、酒屋の番頭さんの打明けた商売内幕話」相沢仙太郎、糸崎弥平ほか 『婦人倶楽部』昭和14年5月1日
「悲しみを越えて雄々しく立ち上る戦歿勇士の未亡人を訪ねて」本誌記者 『婦人公論』昭和14年7月1日
「娘の相談」嶋中雄作 『婦人公論』昭和14年7月1日
「人事調停法と家庭紛争の円満解決法を語る」大森洪太、山田わか 『主婦之友』昭和14年8月1日
「双子と三つ子の健康赤ちやんのお母様が育児の苦心を語る座談会」難波輝秀、福島初江ほか 『主婦之友』昭和14年8月1日
「娘の相談」嶋中雄作 『婦人公論』昭和14年8月1日
「新版未亡人の法律読本」鈴木義男 『主婦之友』昭和14年9月1日
「座談会 アメリカの若い生活」高柳賢三、橿淵多摩子ほか 『婦人画報』昭和14年12月1日
「戦歿勇士の妻の会」 『婦人公論』昭和14年12月1日
「日本のひとに是非はなしたい話」綾井瑛子、豊田百合子ほか 『婦人画報』昭和15年2月1日
「科学と詩・をんなの不安」石原純、守屋千代子ほか 『婦人画報』昭和15年3月1日
「新体制下の模範家計当選発表」渡辺まきを、神保光子ほか 『主婦之友』昭和15年12月1日



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩見 照代
367.21 367.21
女性 女性雑誌
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。