検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013110218図書一般373.1/アオ15/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生活世界に織り込まれた発達文化

人名 青木 利夫/編著
人名ヨミ アオキ トシオ
出版者・発行者 東信堂
出版年月 2015.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 生活世界に織り込まれた発達文化
サブタイトル 人間形成の全体史への道
タイトルヨミ セイカツ セカイ ニ オリコマレタ ハッタツ ブンカ
サブタイトルヨミ ニンゲン ケイセイ ノ ゼンタイシ エノ ミチ
人名 青木 利夫/編著   柿内 真紀/編著   関 啓子/編著
人名ヨミ アオキ トシオ カキウチ マキ セキ ケイコ
出版者・発行者 東信堂
出版者・発行者等ヨミ トウシンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.7
ページ数または枚数・巻数 12,264p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7989-1281-3
ISBN 4-7989-1281-3
分類記号 373.1
件名 比較教育学教育社会学
内容紹介 発達文化(<育てる・育つ>という営みをめぐる文化)が、どのようにわたしたちの日常の生活世界に息づいているのかを、さまざまな専門領域や対象地域などから探り、発達文化のありように迫る。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811924283



目次


内容細目

タタルスタンの人間形成の全体史   ソ連邦解体後の20余年の歩み   4-24
関 啓子/著
転換期における近代教育思想への向きあい   東ドイツの改革教育学研究にみる挑戦と霧散   25-45
木下 江美/著
EU域内の人の移動と構築されるヨーロッパ的次元空間   EU新規加盟国にとってのヨーロッパ/イギリス   46-64
柿内 真紀/著
「日本人」でもなく「外国人」でもなく   日本で生まれ育つニューカマーの子どもたち   66-86
三浦 綾希子/著
自前の発達文化を求めて   戦後在日朝鮮人の人づくりの構想と方法   87-106
呉 永鎬/著
公教育制度としての先住民教育の限界   メキシコの二言語文化間教育をめぐって   107-127
青木 利夫/著
口頭伝承による人間形成と文字化による影響   ケニア牧畜民サンブル社会を事例に   130-151
ギタウ(藤田)明香/著
風景と道具の人間形成作用   スウェーデンの近代化過程におけるミュージアム・ペダゴジー   152-173
太田 美幸/著
ヨーロッパにおけるモスクの発展とノンフォーマルな学びの多様性   174-194
見原 礼子/著
学びと創造の場としての吹奏楽部   196-214
高尾 隆/著
日本の人間形成の今日的課題   学校外の人間形成力と学校教育との関連を通して   215-233
金子 晃之/著
優香を育てた私・育てられた私   ある社会的マイノリティのひとりだちとその支援   234-254
神谷 純子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 利夫 柿内 真紀 関 啓子
373.1 373.1
比較教育学 教育社会学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。