検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013109251図書一般429.5/クマ15/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

原子核物理学

人名 熊野 俊三/著
人名ヨミ クマノ シュンゾウ
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2015.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 原子核物理学
シリーズ名 KEK物理学シリーズ
シリーズ番号 2
タイトルヨミ ゲンシカク ブツリガク
シリーズ名ヨミ ケーイーケー ブツリガク シリーズ
シリーズ番号ヨミ 2
人名 熊野 俊三/著   高エネルギー加速器研究機構/監修
人名ヨミ クマノ シュンゾウ コウエネルギー カソクキ ケンキュウ キコウ
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.7
ページ数または枚数・巻数 7,307p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-320-03485-3
ISBN 4-320-03485-3
注記 文献:p299〜300
分類記号 429.5
件名 原子核物理学
内容紹介 広範な学問領域を包括する、究極の高密度物質科学分野である原子核物理学のテキスト。基礎知識から量子色力学、ハドロンの模型、原子核の基本的性質と構造、最近の話題までを解説する。
著者紹介 1956年生まれ。マサチューセッツ工科大学理学研究科物理学専攻博士課程修了。高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所教授。総合研究大学院大学高エネルギー加速器科学研究科教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811922192
目次 第1章 基礎知識
1.1 ミクロの世界/1.2 原子核物理学の発展/1.3 原子核のスケールと自然単位系/1.4 相対論的力学/1.5 Klein-Gordon方程式/1.6 Dirac方程式/1.7 量子電気力学/1.8 Noetherの定理/1.9 Feynman則
第2章 量子色力学
2.1 対称性と群/2.2 量子色力学のLagrangian/2.3 漸近的自由性/2.4 カイラル対称性とその自発的破れ/2.5 クォークの閉じ込め/2.6 ミレニアム懸賞問題:Yang-Mills理論と質量ギャップの存在
第3章 ハドロンの模型
3.1 クォーク模型/3.2 ハドロンの構成/3.3 Regge軌跡/3.4 非相対論的クォーク模型/3.5 袋模型/3.6 σ模型/3.7 ソリトン模型/3.8 Nambu-Jona-Lasinio模型/3.9 カイラル摂動論/3.10 QCD和則
第4章 核子の構造
4.1 ハドロン・トモグラフィー/4.2 散乱の断面積/4.3 形状因子/4.4 パートン描像/4.5 Drell-Yan過程/4.6 パートン分布関数/4.7 核子スピンの起源/4.8 破砕関数/4.9 ハドロンの3次元構造
第5章 原子核の基本的性質
5.1 クォーク・グルーオンの自由度と原子核の構成要素/5.2 質量と結合エネルギー/5.3 空間密度分布/5.4 電磁気モーメント/5.5 核力と中間子論/5.6 重陽子/5.7 核子・核子散乱/5.8 核力のポテンシャル/5.9 量子色力学による核力
第6章 原子核の構造
6.1 Bethe-Goldstone方程式と独立粒子模型/6.2 Fermi気体模型/6.3 Hartree-Fock法/6.4 Brueckner理論と原子核の飽和性/6.5 殻模型/6.6 集団運動/6.7 クラスター構造/6.8 クォーク・グルーオン多体系としての原子核
第7章 最近の話題から
7.1 原子核の実験プロジェクト/7.2 ストレンジネス原子核物理学/7.3 エキゾチックハドロン/7.4 核子のスピン・フレーバー構造/7.5 高密度物質の世界/7.6 宇宙の物質創成



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

429.5 429.5
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。