検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013324181図書一般319.102/アサ11/4-1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日韓国交正常化問題資料 第4期第1巻  代表間対話・本会議・条約実施 

人名 浅野 豊美/編集・解説
人名ヨミ アサノ トヨミ
出版者・発行者 現代史料出版
出版年月 2015.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日韓国交正常化問題資料 第4期第1巻  代表間対話・本会議・条約実施 
タイトルヨミ ニッカン コッコウ セイジョウカ モンダイ シリョウ ダイヒョウカン タイワ ホンカイギ ジョウヤク ジッシ 
人名 浅野 豊美/編集・解説   吉澤 文寿/編集・解説   李 東俊/編集・解説   長澤 裕子/編集・解説
人名ヨミ アサノ トヨミ ヨシザワ フミトシ リ トウシュン ナガサワ ユウコ
復刻
出版者・発行者 現代史料出版東出版(発売)
出版者・発行者等ヨミ ゲンダイ シリョウ シュッパン/アズマ シュッパン
出版地・発行地 東京/[東京]
出版・発行年月 2015.6
ページ数または枚数・巻数 13,614p
大きさ 27cm
価格 ¥36182
セット価格 11巻セット¥398000
ISBN 978-4-87785-312-9
ISBN 4-87785-312-9
注記 第4期のタイトル関連情報:1963年〜1965年 日本側資料
注記 布装
分類記号 319.1021
件名 日本-対外関係-韓国-歴史-史料
内容紹介 13年以上を費やした日韓国交正常化交渉の全貌を、両国およびアメリカの資料により明らかにする。第4期の日本側資料は、日本外務省の第5次・第6次公開文書の中で、1963年〜1965年の文書を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811913656
目次 代表間対話
一九六三年/1/10<1101-1734>金部長の大平大臣に対する返簡に関する件 北東アジア課/1/23<1165-1832>いわゆる大平・金了解の経緯/1/30<1165-1832>日韓予備交渉において両首席代表間に現在までに大綱につき意見一致をみた請求権問題の解決方式<衆院提出資料> 外務省/2/28<1165-1829>金鍾泌氏訪問に関する件/3/19<1101-1716>崔参事官との会談要旨 アジア局長/3/26<1101-1717>金溶植外務部長官・大平外相会談要旨 アジア局長/3/26<1101-1718>池田総理・金溶植韓国外務部長官会談要旨 黒田秘書官/3/29<1101-1719>李昌煕参事官との会談要旨 アジア局長/5/14<1101-1720>日韓会談について アジア局卜部参事官/5/29<1101-1721>中央情報部長金在春および外務部長官金溶植との会談記録 宇山賠償部長/5/29<1101-1722>外務部黄政務局長との会談要旨 宇山賠償部長/6/11<1101-1723>当地駐在韓国大使の日韓会談に関する内話 <西宮信安在スウェーデン大使館参事官発後宮アジア局長宛私信>/6/18<1101-1724>韓国代表部裵大使との会談要旨 アジア局長/6/27<1101-1725>大平大臣・崔圭夏大使会談要旨 北東アジア課/6/27<1101-1725>大平大臣・崔圭夏大使会談用資料 アジア局/7/1<1101-1728>後宮アジア局長・崔圭夏大使会談要旨 北東アジア課/7/1<1177-1873>金外務長官訪英と日韓交渉に関する件/7/3<1101-1728>崔大使会談要旨 アジア局長/7/4<1101-1726>池田総理あて朴議長書簡(仮訳)・英文書簡/7/4<1101-1728>崔大使との会談要旨 アジア局長/7/17<1101-1728>崔大使との会談要旨 アジア局長/7/17<1101-1728>崔大使との会談要旨(二) アジア局長/7/17<1177-1873>日韓会談と英外相の件/7/24<1101-1729>島次官・裵大使会談要旨 アジア局長/7/25<1101-1717>外相会談における日本側発言内容(漁業関係以外) アジア局/7/25<1101-1717>金溶植外務部長官の滞日日程(七月二五日朝、韓国側より通報越)/7/26<1101-1717>外相会談における日本側発言内容(漁業関係) 外務省/7/27<1101-1717>金・大平会談要旨(三八・七・二六) アジア局長/7/29<1101-1726>朴正煕議長宛・池田総理書簡/7/29<1101-1730>黄政務局長との会談要旨/7/31<1101-1717>金・大平会談(第二回)要旨 アジア局長/7/31<1101-1722>韓国金外務部長官の談話に関する件 宇山賠償部長/8/13<1101-1724>裵大使会談要旨 アジア局長/8/21<1101-1734>朴春琴<前衆議院議員>の後宮局長に対する談話 北東アジア課長/8/24<1101-1732>大平大臣・裵大使会談要旨 アジア局長/8/29<1101-1731>韓国代表部の抗議申入れの件 アジア局長卜部/9/5<1101-1724>裵大使・アジア局長会談要旨 アジア局長/9/11<1101-1734>朴春琴<前衆議院議員>の後宮局長に対する談話(続) 北東アジア課長/9/13<1005-1169>後宮局長・裵代表会談要旨 北東アジア課/10/23<1101-1729>裵大使・島次官会談要旨 北東アジア課/10/28<1101-1733>裵大使との会談の件 アジア局卜部/11/7<1101-1728>崔圭夏大使との会談要旨 アジア局長/一九六四年/0/0<1156-1786><三九年>総理訪米資料 議題二(三)日韓問題 作者不明/3/23<1165-1831>大平大臣・金鍾泌党議長会見に関する件/4/1<1165-1832>日韓会談「大平・金メモ」に関する件 外務大臣宛、ソウル池田事務官発/4/1<1165-1832>いわゆる大平・金メモ公開報道の件 外務大臣宛 ソウル池田事務官発/4/1<1165-1832>「大平・金メモ」公表の報道に関する韓国代表部よりの説明/4/2<1165-1832>「大平・金メモ」公開に対する各紙論評の件 ソウル池田事務官発、外務大臣宛/4/3<1165-1832>大平・金メモ公開の報道に関する件 ソウル池田事務官発、外務大臣宛/4/28<1099-1680>TALKING PAPER(英文)<エマソン公使、後宮アジア局長に持参・東京オリンピックへの北鮮人入国問題>/8/22<1099-1680>韓国側の吉田元総理訪韓の希望表明について 北東アジア課/8/29<1156-1785>吉田元総理訪韓問題に関する件 北東アジア課/9/22<1099-1680>漁船拿捕問題に関する韓国政府要人の態度につき在京米大使館よりの内報の件<商社課税と緊急援助問題含> 北東アジア課/10/12<1156-1785>吉田元総理の訪韓問題の取扱いに関する件 北東アジア課/10/22<1156-1785>椎名大臣・金代表会談要旨 北東アジア課/10/23<1156-1785>日韓問題に関する日本側の立場<椎名訪韓条件> 北東アジア課/10/27<1156-1785>東南アジア外相会議に対する日本政府の態度 アジア局/10/27<1156-1786>日韓問題に対する韓国側希望とこれに対する日本側の方針(案) 北東アジア課/10/29<1156-1786>日韓問題に対する韓国側希望とこれに対する日本側の方針 外務省アジア局/11/14<1156-1786>日韓会談再開問題等に関する韓国側申入れに対する日本側回答 北東アジア課/11/30<1156-1786>日韓共同宣言案に規定すべき通商関係事項について 経済局アジア課/11/30<1156-1786>(第六回在アフリカ公館長会議配布資料)日韓問題 アジア局北東アジア課/12/3<1156-1786>佐藤総理の黄田次官への指示(日韓関係) 作者不明/12/5<1156-1786>日韓会談の経緯概要 北東アジア課/12/14<830-524>牛場審議官・丁総理会談録 作者不明/12/21<1156-1786>日韓首脳間の会談において明らかにすべき日本側の立場(<牛場>試案) 北東アジア課/一九六五年/0/0<1156-1787>日韓交渉についての佐藤総理の御指示<日本側譲歩中止> 作者不明/1/0<1156-1786>総理訪米発言要領 作者不明/1/7<1156-1787><総理大臣・外務大臣 訪米ブリーフ用資料>/1/8<1156-1787>日韓会談における日本側の立場 作者不明/1/19<1156-1787>日韓会談の進め方に関する省内打合せ/2/10<1156-1787><日韓間の諸懸案の取扱い振り試案><椎名訪韓用>/2/24<1156-1787>最近における日韓問題PR実績 情報文化局国内広報課/3/0<1136-742>李東元外務部長官訪日の際の接遇について椎名大臣の閣議における御発言ぶり 作者不明/3/6<1136-740>李東元長官の訪日および農相会談に関する内話 アジア局長/3/9<1136-735>李東元韓国外務部長官表敬の際の総理大臣の御発言要領 アジア局/3/10<1165-1832>大平・金了解の経緯及びその内容/3/11<1136-735>佐藤総理・李東元長官会談録 北東アジア課/3/12<1165-1832>大平・金了解を繞る請求権問題の問題点/3/13<1165-1832>大平・金了解に関する基本的問題/3/15<1156-1787>日韓交渉をめぐる諸般の情勢/3/15<1165-1832>大平・金了解について/3/15<1165-1832>大平・金了解についての大平前外務大臣の御話/3/16<1145-1380>韓国外相訪日の際ないしその前に解決を要する重要問題処理方針について 北東アジア課/3/20<1136-729>日韓外相会談について(訓令)(第六五号) 椎名大臣発・前田<駐ソウル>調査官宛 鶴田/3/22<1136-729>日韓外相会談について(第一六〇号) 前田<駐ソウル>調査官発・外務大臣宛 作者不明/3/22<1136-729>日韓外相会談第一回会合(三月二四日)における椎名大臣の発言要旨 アジア局/3/23<1136-736>李長官表敬の際の総理御発言要領 北東アジア課/3/23<1136-744>李韓国外務部長官が羽田空港に到着したさいの椎名外務大臣の歓迎ステートメント 作者不明/3/23<1136-744>訳文 李東元外務部長官の到着声明 作者不明/3/24<1136-729>日韓外相会談第一回会合記録 作者不明/3/24<1136-736>佐藤・李会談要旨 北東アジア課/3/24<1136-743>礼状<日本国総理大臣発・大韓民国大統領宛> 作者不明/3/24<1136-744>(総理の午餐会における演説) 作者不明/3/26<1136-730>日韓外相会談第三回会合記録 作者不明/3/26<1136-741>李東元外務部長官が拝謁を賜った際の状況概要 北東アジア課 以下続く
本会議
一九六四年/3/12<821-447>再開第六次日韓全面会談第一回本会議 北東アジア課/12/3<1146-1428>第七次日韓全面会談第一回本会議次第/12/4<1146-1428>第七次日韓全面会談本会議第一回会合 北東アジア課/12/7<1146-1428><第七次日韓全面会談本会議に関する口上書、英文、12/16に崔侊洙書記官が持参>/12/21<1146-1428>第七次日韓会談第二回本会議次第/12/22<1146-1428>第七次日韓全面会談本会議第二回会合 北東アジア課/12/24<1146-1428><第七次日韓全面会談本会議に関する口上書、英文>/一九六五年/1/18<1146-1428>第七次日韓全面会談本会議第三回会合 北東アジア課/1/18<1146-1428>第七次日韓全面会談第三回本会議次第 北東アジア課/3/8<1146-1428><第七次日韓全面会談本会議に関する文書、英文LIST OF MEMBERS AND DELEGATES OF THE KOREAN MISSION>
条約実施
作成年不明/0/0<1163-1226>日韓請求権協定に伴う国内立法措置の対象となる事項 作者不明/0/0<1163-1226>日韓請求権協定に伴う国内立法措置の対象となる事項 郵政省簡易保険局/0/0<1163-1226>日韓請求権協定に関する国内措置についての法務省所管事項 作者不明/0/0<1163-1226>昭和二一年以後外国人契約に関する通達事項 作者不明/一九六五年/3/28<1136-739>在日韓国人の待遇問題に関する合意事項の内容 作者不明→韓外五-一四八六「(同名)」(同日)/4/3<1136-739>(不公表)合意議事録 作者不明/4/3<1136-739><法務省入国管理局長八木正男発・法務部法務局長李【トウ】鎬宛書簡> 作者不明→韓外五-一四八六「(同名)」(同日)/4/3<1136-739>(追加の合意された事項) 作者不明→韓外五-一四八六「(同名)」(同日)/4/3<1136-739><日本国農林大臣発・大韓民国農林部長官車均禧宛書簡> 作者不明/4/3<1136-739>日韓間の漁業問題に関する合意事項(案) 作者不明/4/3<1136-739><外務省アジア局長発・外務部亜州局長延河亀宛書簡> 作者不明/6/20<1157-1460>調印式次第(案)・調印式次第 北東アジア課/6/22<1157-1458>日本国と大韓民国との間の国交正常化及び諸懸案解決のための交渉の結果作成された日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約その他の文書の署名等に関する閣議請議について(条条第七四六号) 椎名外務大臣/6/22<1157-1459>日本国と大韓民国との間の国交正常化及び諸懸案解決のための交渉の結果作成された日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約その他の文書の署名等に関する閣議決定/6/22<1157-1460>六月二十二日の日韓会談調印式における椎名外務大臣の挨拶/6/22<1157-1460>李東元外務部長官の挨拶/8/4<1163-1226>日韓請求権協定に基づき消滅措置を必要とする郵便貯金等に関する権利について 郵政省貯金局/8/5<1163-1226>日韓請求権協定署名に伴う関係法律の整備について 作者不明/8/9<1163-1226>日韓請求権協定に関連する国内措置について 通商産業省/8/10<1163-1226>日韓請求権協定に基づく国内措置について 労働省/8/10<1163-1226>日韓請求権協定に基づく国内措置について 労働省/8/12<1163-1226>関係省該当事項について 審議室/8/13<1163-1226>日韓請求権協定の成立に伴う国内法上の措置の要否しらべ、および日本国と大韓民国との間の協定成立に伴う国内立法の措置調 厚生省援護局/8/18<1163-1226>日韓請求権協定に伴う国内措置について 審議室/8/18<1163-1226>著作権に係る日韓請求権協定の署名に伴う措置について 文部省/8/23<1163-1226>日韓請求権包括立法に関する件 水産庁/9/8<1119-1242>日韓条約批准国会対策について、次官より官房長官に話していただくこと 北東アジア課長/10/14<1119-1245>日韓諸協定及び関係文書英訳文について(照会)(政第六九三一号) 武内<駐米>大使発・外務大臣宛/11/5<1119-1242>日韓諸条約実施のため韓国側と協議を要する事項について 北東アジア課/11/19<1119-1242>韓国側との折衝事項について 北東アジア課/12/13<1119-1242>第五〇回国会(臨時会合における条約法案審議経過一覧表) 官総国会班/12/14<1119-1242>日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約等の締結について承認を求めるの件の議決通知について(依命通知) 内閣官房長官 橋本登美三郎/一九六六年/1/14<1119-1245>日韓諸協定及び関係文書の英訳文について(回答)(亜北第四三号) 在米大使宛・外務大臣発/1/19<1145-1392>韓国大使館李公使との会談要旨 賠償課/2/1<1119-1243>日韓条約諸協定の実施状況 北東アジア課/2/1<1119-1243>日韓条約諸協定の実施状況 北東アジア課/4/7<1119-1243>日韓条約諸協定の実施状況 北東アジア課/6/27<1119-1243>日韓間主要案件表 北東アジア課/7/12<1119-1243>日韓条約諸協定の実施状況 北東アジア課/9/1<1119-1243>日韓条約諸協定の実施状況<樺太引揚、遺骨相互返還、北朝鮮との接触等> 北東アジア課/11/26<1119-1245>国際連合に対する二国間条約の登録について<日韓英が正文>(条約第三六六号) 外務大臣発・国連代表部大使宛/一九六七年/2/22<1119-1245>国連に対する日韓諸条約の登録について(第九五号) 三木大臣発・松井<国連>大使宛 斉藤起案/2/23<1119-1245>日韓諸条約登録(第六二九号) 松井<国連代表部>大使発・外務大臣宛/2/23<1119-1245>国連に対する日韓諸条約の登録について(第一九三号) 松井<国連>大使発・外務大臣宛/3/14<882-790>吉良参事官・金参事官会談要旨 北東アジア課/3/25<1119-1245>日韓諸条約の英訳文テキストの国連事務局への提出について(条条第一〇〇号) 外務大臣発・国連代表部大使宛/4/3<1119-1245>日韓条約英訳文について 条条 松永/4/4<1119-1245>日韓諸条約の英訳文テキストについて(第一〇一九号) 松井<国連代表部>大使発・外務大臣宛/4/7<1119-1245>日韓諸条約の英訳文テキストの国連事務局への提出(第一〇六六号) 松井<国連代表部>大使発・外務大臣宛/4/21<1119-1245>日韓諸条約の英訳文テキストについて(条条第一三五号) 外務大臣発・国連代表部大使宛/5/8<1119-1245>日韓諸条約英訳テキストについて(第五六四号) 松井<国連>大使発・外務大臣宛/5/17<1119-1245>日韓諸条約の登録証明書記載の英文タイトルについて(条条第一六三号) 外務大臣発・国連代表部大使宛/5/29<1119-1245>日韓諸条約の登録証明書記載の英文タイトルについて(回報)(第一六五六号) 松井<国連代表部>大使発・外務大臣宛/6/9<1119-1245>日韓諸条約英訳相違点について(第一七四一号) 松井<国連>大使発・外務大臣宛/6/22<1119-1245>日韓諸条約英訳テキスト(第九三一号) 松井<国連>大使発・外務大臣宛/6/23<1119-1245>日韓諸条約英訳テキスト(訂正) 松井<国連>大使発・外務大臣宛/6/24<1119-1245>日韓諸条約英訳テキスト(第四六〇号) 条約局条約課 三木大臣発・松井<国連>大使宛/6/28<1119-1245>日韓諸条約英訳テキスト(第九六七号) 松井<国連>大使発・外務大臣宛/6/30<1119-1245>日韓諸条約英訳テキスト送付(第一九三一号) 松井<国連代表部>大使発・外務大臣宛



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅野 豊美 吉澤 文寿 李 東俊 長澤 裕子
319.1021 319.1021
日本-対外関係-韓国-歴史-史料
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。