検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012878419図書一般415.7/ヤマ15/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

よくわかるトポロジー

人名 山本 修身/著
人名ヨミ ヤマモト オサミ
出版者・発行者 森北出版
出版年月 2015.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル よくわかるトポロジー
タイトルヨミ ヨク ワカル トポロジー
人名 山本 修身/著
人名ヨミ ヤマモト オサミ
出版者・発行者 森北出版
出版者・発行者等ヨミ モリキタ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.4
ページ数または枚数・巻数 7,181p
大きさ 22cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-627-06171-2
ISBN 4-627-06171-2
分類記号 415.7
件名 トポロジー
内容紹介 幾何学の一分野であるトポロジーを、はじめてでもやさしく学べる入門書。オイラーの定理から始めて、一般的な位相の話も含めて、基本群、ホモロジー群といった初歩の部分を中心に解説する。演習問題も掲載。
著者紹介 東京大学大学院工学系研究科計数工学専攻修士課程修了。名城大学理工学部情報工学科教授。博士(工学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811900236
目次 第1章 トポロジーとは何か
1.1 伸び縮みする図形/1.2 図形の特徴の取り出し
第2章 集合とそこから広がる世界
2.1 集合とは何か/2.2 「関係」の世界/2.3 写像と変換/演習問題2
第3章 オイラーの定理
3.1 平面図形について考えてみる/3.2 立体図形についての議論/3.3 正多面体の種類/3.4 点と線のみの世界/演習問題3
第4章 距離空間と位相空間
4.1 ユークリッド空間/4.2 ユークリッド空間における近傍/4.3 一般の位相空間/4.4 部分集合の位相/演習問題4
第5章 滑らかに変化するとはどういうことか-連続性-
5.1 直感的に関数が連続であるということ/5.2 位相空間から位相空間への写像の連続性/5.3 正方形から正方形への不連続写像と不連続点/5.4 二つの図形が同相であるということ/演習問題5
第6章 展開図で考える-閉曲面の世界-
6.1 立方体の展開図/6.2 「貼り合わせる」ということ/6.3 展開図で表現されたいろいろな面/6.4 射影平面から円盤を切り抜く/演習問題6
第7章 群というアイデアで遊ぶ
7.1 自然数と整数/7.2 符号とは何か,余りとは何か/7.3 群の定義/7.4 群の例-数でないものを数のように扱う-/7.5 群の表現方法-群とその生成元-/7.6 正規部分群と準同型定理/7.7 交換子群と群の可換化/演習問題7
第8章 じわじわと動かす-ホモトピー-
8.1 空間の中を歩いてみる/8.2 経路とホモトピーの定義/8.3 ホモトピーの性質/8.4 経路の演算/演習問題8
第9章 基本群の話
9.1 敷地の基本群/9.2 敷地の基本群を形式的に記述する/9.3 基本群は基点の位置によって変わらない/9.4 トーラスの基本群/演習問題9
第10章 いろいろな図形の基本群
10.1 射影平面の基本群を計算してみる/10.2 クラインの壷の基本群/10.3 3次元空間の中の結び目の基本群/演習問題10
第11章 単体と複体の話
11.1 単体とは何か/11.2 単体の面/11.3 単体を組み合わせて複体を作る/11.4 単体分割を用いて同型性を示す/11.5 単体に向きをつける/演習問題11
第12章 鎖とその境界
12.1 線形代数を思い出そう/12.2 鎖とは何か/12.3 境界演算子/12.4 輪体群,境界輪体群/演習問題12
第13章 ホモロジー群の世界
13.1 線形代数再び-補空間の世界-/13.2 境界演算子の性質/13.3 ホモロジ一群とは/13.4 オイラーの定理について考える/演習問題13
第14章 いろいろな図形のホモロジー群
14.1 単純な図形のホモロジー群を計算する/14.2 穴があいた図形のホモロジー群/14.3 射影平面のホモロジー群はどうなるか/14.4 1次元のホモロジー群H1と基本群π1の関係/演習問題14
第15章 おわりに
15.1 ホモトピー群の話/15.2 特異ホモロジー群の話/15.3 さらなる勉強のために
付録A ε-δ論法と連続性
A.1 数列の収束について/A.2 実数関数の連続性について/A.3 位相空間上の関数としての連続性とlimによる連続性
付録B 射影空間と射影変換
B.1 反比例のグラフは連続か/B.2 ユークリッド平面の射影化/B.3 P(R)[2]上の曲線について/B.4 射影平面P[2](R)上の曲線について/B.5 リーマン球面上の曲線について



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

415.7 415.7
415.7 415.7
トポロジー
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。