検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013056791図書一般327.36/オカ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

倒産法実務の理論研究

人名 岡 伸浩/著
人名ヨミ オカ ノブヒロ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2015.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 倒産法実務の理論研究
並列タイトル Bankruptcy Law:Theory and Practice
シリーズ名 民事法実務の理論研究
シリーズ番号 1
タイトルヨミ トウサンホウ ジツム ノ リロン ケンキュウ
シリーズ名ヨミ ミンジホウ ジツム ノ リロン ケンキュウ
シリーズ番号ヨミ 1
人名 岡 伸浩/著
人名ヨミ オカ ノブヒロ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.4
ページ数または枚数・巻数 11,330p
大きさ 22cm
価格 ¥6400
ISBN 978-4-7664-2218-4
ISBN 4-7664-2218-4
分類記号 327.36
件名 倒産法
内容紹介 「理論の支えある実務」と「実務に生きる理論」を体現する、民事法実務の理論研究書。「破産法実務の理論的課題」「濫用的会社分割をめぐる理論的課題」「民事再生法実務の理論的課題」について考察する。
著者紹介 1963年東京都生まれ。筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士課程単位修得退学。慶應義塾大学大学院法務研究科教授、弁護士(岡綜合法律事務所代表)。著書に「民事訴訟法の基礎」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811898815



目次


内容細目

理論の支えある実務と実務に生きる理論   1-18
賃借人破産における原状回復請求権の法的性質   21-41
ファイナンシャルアドバイザリー会社の法的責任に関する考察   否認権行使の対象となった事業譲渡の助言をしたFAに対する破産管財人からの損害賠償請求の可否   43-58
破産管財人の情報提供努力義務   59-82
役員責任追及訴訟   83-136
預り金の破産財団帰属をめぐる信託的構成に関する考察   137-173
濫用的会社分割と民事再生手続   177-190
濫用的会社分割と破産法上の否認権   詐害行為取消権との対比からの考察   191-218
濫用的会社分割に関する改正提言   219-237
再生債務者の法的地位と第三者性   公平誠実義務に基づく財産拘束の視点から   241-274
別除権協定の効力をめぐる考察   275-304
小規模個人再生手続における巻戻しと競売費用の法的性質   305-321

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

327.36 327.36
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。