検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013044813図書一般929.16/イ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

色彩から見た王朝文学

人名 李 愛淑/[著]
人名ヨミ リ アイシュク
出版者・発行者 笠間書院
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 色彩から見た王朝文学
サブタイトル 韓国『ハンジュンロク』と『源氏物語』の色
タイトルヨミ シキサイ カラ ミタ オウチョウ ブンガク
サブタイトルヨミ カンコク ハンジュンロク ト ゲンジ モノガタリ ノ イロ
人名 李 愛淑/[著]   青山学院大学文学部日本文学科/編
人名ヨミ リ アイシュク アオヤマ ガクイン ダイガク ブンガクブ ニホン ブンガクカ
出版者・発行者 笠間書院
出版者・発行者等ヨミ カサマ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.3
ページ数または枚数・巻数 53p
大きさ 21cm
価格 ¥700
ISBN 978-4-305-70771-0
ISBN 4-305-70771-0
注記 企画:高田祐彦 小川靖彦
注記 会期・会場:2015年1月10日(土) 青山学院大学青山キャンパス17号館17511教室
分類記号 929.16
件名 閑中録源氏物語色彩
件名 惠慶宮洪氏紫式部
件名 ヘギョングン ホン シムラサキシキブ
内容紹介 韓国の色彩文化への招待。韓国の女性文学「ハンジュンロク」と日本の「源氏物語」の色彩描写を比較し、王朝文学に記された色彩の魅力を読み解く。2015年1月に開催された講演の記録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811895072
目次 Ⅰ はじめに
王朝、色彩、そして文学
Ⅱ 韓国の伝統色
華やかな「五方色」の世界/「五方色」の意味するもの/色の位階秩序
Ⅲ 韓国の王朝文学
王朝女性文学の成立/韓国の王朝女性文学の成立過程/朝鮮王朝のルネサンス
Ⅳ 『ハンジュンロク』とは
『ハンジュンロク』という作品/自己語りの文学/『ハンジュンロク』の構成についての諸説
Ⅴ 『ハンジュンロク』と色
色の描写の少ない『ハンジュンロク』/省略された儀礼の色/嘉禮/還暦の宴会/翟衣の色/衣服の色を描く/ゴウン多紅チマ/色への抵抗感/英・正祖時代の白衣禁制
Ⅵ 『源氏物語』の白衣
『源氏物語』の<白>/無上の美、<白>/観念としての<白>
講演を聴いて-コメントとレスポンス
■コメント
東アジアの伝統色と王朝文学/『ハンジュンロク』と日本古典文学/『源氏物語』の白一色の世界/二つの質問
■レスポンス
感覚的色彩意識/韓国・日本を通じての「王朝の色彩」/韓国の<白>・日本の<白>
■会場からの質問への回答
(1)韓国では青はどのように考えられているのか/(2)韓国では鮮やかな色彩で表現することについての法的規制はあったのか
青山学院大学文学部日本文学科主催文学交流講座「日本と韓国における色彩と文学」講演会「色彩から見た王朝文学」について



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

929.16 929.16
惠慶宮洪氏 紫式部 閑中録 源氏物語 色彩
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。