検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012867404図書一般469.2/ニシ13/32F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ホモ・サピエンスと旧人 3  ヒトと文化の交替劇 

人名 西秋 良宏/編
人名ヨミ ニシアキ ヨシヒロ
出版者・発行者 六一書房
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ホモ・サピエンスと旧人 3  ヒトと文化の交替劇 
タイトルヨミ ホモ サピエンス ト キュウジン ヒト ト ブンカ ノ コウタイゲキ 
人名 西秋 良宏/編
人名ヨミ ニシアキ ヨシヒロ
出版者・発行者 六一書房
出版者・発行者等ヨミ ロクイチ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.3
ページ数または枚数・巻数 4,191p
大きさ 26cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-86445-060-7
ISBN 4-86445-060-7
分類記号 469.2
件名 人類-歴史
内容紹介 旧人・新人の交替と文化の交替の関係について考古学の観点から整理。石器文化の時空間変化の背後にある文化的背景について考察する。平成24〜26年度開催のシンポジウムや研究会の講演録に加除筆し編集。
著者紹介 1961年滋賀県生まれ。ロンドン大学大学院先史考古学専攻博士課程修了(Ph.D)。東京大学総合研究博物館教授。編著に「遺丘と女神」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811894791



目次


内容細目

ホモ・サピエンスの地理分布拡大に伴う考古文化の出現パターン   北アフリカ・西アジア・ヨーロッパの事例   3-19
門脇 誠二/著
ヨーロッパにおける旧人・新人の交替劇プロセス   20-35
佐野 勝宏/著 大森 貴之/著
南アジア・アラビアの後期旧石器化と新人拡散   36-48
野口 淳/著
新人拡散期の石器伝統の変化   ユーラシア東部   49-62
長沼 正樹/著
新大陸への新人の拡散   新人の拡散過程に関する比較考古学的アプローチ   65-80
高倉 純/著
日本列島旧石器時代の文化進化   81-93
仲田 大人/著
縄紋土器にみる新人の文化進化   94-109
小林 謙一/著
縄文から弥生への文化変化   110-123
松本 直子/著
複合的狩猟技術の出現   新人のイノベーション   127-139
佐野 勝宏/著
新人・旧人の認知能力をさぐる考古学   140-150
松本 直子/著
西アジアにおける新石器化をどう捉えるか   151-164
前田 修/著
中期旧石器時代から後期旧石器時代への文化の移行パターンを左右する人口学的要因について   165-175
小林 豊/著
ヒトと文化の交替劇,その多様性   あとがきにかえて   176-189
西秋 良宏/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

469.2 469.2
人類-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。