検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013231154図書一般768.4/タカ16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

能・狂言 謡の変遷

人名 高桑 いづみ/著
人名ヨミ タカクワ イズミ
出版者・発行者 檜書店
出版年月 2015.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 能・狂言 謡の変遷
サブタイトル 世阿弥から現代まで
タイトルヨミ ノウ キョウゲン ウタイ ノ ヘンセン
サブタイトルヨミ ゼアミ カラ ゲンダイ マデ
人名 高桑 いづみ/著
人名ヨミ タカクワ イズミ
出版者・発行者 檜書店
出版者・発行者等ヨミ ヒノキ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.2
ページ数または枚数・巻数 284p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-8279-0998-2
ISBN 4-8279-0998-2
分類記号 768.4
件名 謡曲-歴史能楽-歴史狂言-歴史
内容紹介 世阿弥は謡のフシをどうとらえたのか。時代の変遷に伴って謡はどのように変化したのか。劇中芸として狂言はどのように流行歌を摂取したのか。音楽としての能の醍醐味を解き明かす。巻末に「卒都婆小町」復元上演資料も収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811889719
目次 序にかえて くり返すということ
第一章 能の謡
第一節 <上ゲ歌>の形成とその応用/第二節 世阿弥自筆能本節付考/第三節 下間少進手沢車屋本節付考/第四節 下ゲゴマ考/第五節 《卒都婆小町》の復元/第六節 「四季祝言」・「敷島」の謡復元
第二章 狂言の謡
第一節 狂言小歌拍節遡源/第二節 独吟一管「海道下り」の伝承再考/第三節 狂言小舞の伝承を考える
第三章 能の周辺・音楽の周辺
第一節 ちと年寄しくある女面/第二節 室町時代の「読ミ物」覚書/第三節 風流能と大ノリ謡/第四節 とうとうたらりと雅楽の唱歌/第五節 能に至る過渡期の鼓胴



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。