検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013033733図書一般323.9/ハラ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

行政法学と主要参照領域

人名 原田 大樹/著
人名ヨミ ハラダ ヒロキ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 行政法学と主要参照領域
タイトルヨミ ギョウセイ ホウガク ト シュヨウ サンショウ リョウイキ
人名 原田 大樹/著
人名ヨミ ハラダ ヒロキ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.3
ページ数または枚数・巻数 10,375p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-13-036146-0
ISBN 4-13-036146-0
分類記号 323.9
件名 行政法
内容紹介 行政法の理解に不可欠な主要4領域に焦点を当て、重要論点を精選、徹底解説。租税法・社会保障法・環境法・都市法の論点豊富なテーマを深く論じ、発展的な学習を促す研究書。
著者紹介 1977年福岡生まれ。九州大学大学院法学府公法・社会法学専攻博士後期課程修了。博士(法学)。京都大学大学院法学研究科教授。著書に「例解行政法」「演習行政法」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811887344
目次 序章 行政法総論と参照領域理論
はじめに/Ⅰ.行政法各論から参照領域理論へ/Ⅱ.素材提示から相互学習過程へ/Ⅲ.解釈論から制度設計論へ/おわりに
第1部 租税法
第1章 法治主義と租税法律主義
はじめに/Ⅰ.法治主義論の現状/Ⅱ.租税法律主義論の現状/Ⅲ.租税法学の二面関係指向性/おわりに
第2章 課税処分と租税債務関係
はじめに/Ⅰ.課税処分の法的性格/Ⅱ.課税要件の確定/Ⅲ.課税処分の効果/おわりに
第3章 行政執行国際ネットワークと国内公法
はじめに/Ⅰ.国際ネットワークの特色と課題/Ⅱ.執行共助/Ⅲ.権利救済/おわりに
第2部 社会保障法
第4章 福祉契約の行政法学的分析
はじめに/Ⅰ.社会福祉構造改革と福祉契約/Ⅱ.福祉契約を支える行政過程/Ⅲ.福祉契約統制論の日独比較/おわりに
第5章 媒介行政と保障責任
はじめに/Ⅰ.保証責任論の系譜/Ⅱ.媒介行政の類型論/Ⅲ.媒介行政概念の理論的意義/おわりに
第6章 グローバル社会保障法?
はじめに/Ⅰ.国際社会保障法/Ⅱ.グローバル社会保障法?/おわりに
第3部 環境法
第7章 原子力発電所の安全基準
はじめに/Ⅰ.国内法制における耐震基準/Ⅱ.国際的な耐震基準の形成過程/Ⅲ.耐震基準の多層化とその実現過程/おわりに
第8章 原子力損害賠償と国家補償
はじめに/Ⅰ.賠償費用の負担者/Ⅱ.賠償額の確定方法/おわりに
第9章 投資協定仲裁と国内公法
はじめに/Ⅰ.投資協定仲裁のインパクト/Ⅱ.投資協定仲裁と国内公法/おわりに
第4部 都市法
第10章 指定確認検査機関と国家賠償
はじめに/Ⅰ.国・公共団体の国家賠償責任/Ⅱ.指定確認検査機関の国家賠償責任/おわりに
第11章 財産権としての容積率?
はじめに/Ⅰ.容積率規制の意義/Ⅱ.容積率移転制度の拡大/Ⅲ.財産権としての容積率?/おわりに
第12章 特区制度と地方自治
はじめに/Ⅰ.特区制度の法的評価基準/Ⅱ.特区制度の機能/Ⅲ.特区制度の法的意義/おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。