検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012715215図書児童C537/カマ/3書庫貸出可 
2 0013432638図書児童C537/カマ/31F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本の自動車工業 3  命を守る安全技術 

人名 鎌田 実/監修
人名ヨミ カマタ ミノル
出版者・発行者 岩崎書店
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 日本の自動車工業 3  命を守る安全技術 
サブタイトル 生産・環境・福祉
タイトルヨミ ニホン ノ ジドウシャ コウギョウ イノチ オ マモル アンゼン ギジュツ 
サブタイトルヨミ セイサン カンキョウ フクシ
人名 鎌田 実/監修
人名ヨミ カマタ ミノル
出版者・発行者 岩崎書店
出版者・発行者等ヨミ イワサキ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.3
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 29cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-265-08423-4
ISBN 4-265-08423-4
分類記号 537.09
分類記号 537
件名 自動車工業-日本
件名 自動車交通事故
内容紹介 世界に誇る日本の自動車工業の姿を紹介。3は、予防安全の技術や衝突安全の技術、ITS(高度道路交通システム)など、自動車に求められる安全技術について解説。交通事故、交通安全教育も取り上げる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811886946
目次 PART 1 交通事故
■交通事故はどうしておきる/交通事故がおきる3つの要素/交通事故の発生状況/■交通事故を減らすには/3つの要素と予防安全/3つの要素と衝突安全/もっと知ろう 運転免許と車両検査(車検)
PART 2 予防安全の技術
■運転を手助けする技術/ESC/ふらつき検知システム/タイヤ空気圧モニタリングシステム/車間距離制御装置/車線維持支援装置/車線逸脱警報装置/■目による確認をしやすくする技術/配光可変型前照灯/オートレベリング/夜間前方視界情報提供装置/車両周辺視界情報提供装置/交差点左右情報提供装置/■ブレーキに関する技術/ABS/ブレーキアシスト/被害軽減ブレーキ/衝突防止装置/もっと知ろう 盗難の防止
PART 3 衝突安全の技術
■乗る人を保護する技術/シートベルト/アクティブヘッドレスト/エアバッグ/コンパティビリティ/チャイルドシート/■歩行者を保護する技術/歩行者保護対応ボディ/ポップアップエンジンフード/もっと知ろう 道路環境の整備
PART 4 ITS(高度道路交通システム)
■道路と自動車の連携/ITSとは/ITSの歩み/■ITSに用いられる安全についての先進技術/ASV(先進安全自動車)/DSSS(安全運転支援システム)/AHS(走行支援道路システム)/もっと知ろう 自動運転
PART 5 交通安全教育
■さまざまな活動/全国交通安全運動/交通安全キャンペーン/安全運転実技講習会/■交通安全教育プログラム/いきいき運転講座/Safety Action 21/もっと知ろう 「世界一安全な道路交通」の実現
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌田 実
537.09 537.09
自動車工業-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。