検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012857066図書一般649.4/イケ15/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

獣医免疫学

人名 池田 輝雄/監修
人名ヨミ イケダ テルオ
出版者・発行者 緑書房
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 獣医免疫学
タイトルヨミ ジュウイ メンエキガク
人名 池田 輝雄/監修   小川 健司/監修   松本 安喜/監修
人名ヨミ イケダ テルオ オガワ ケンジ マツモト ヤスノブ
出版者・発行者 緑書房
出版者・発行者等ヨミ ミドリ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.3
ページ数または枚数・巻数 211p
大きさ 26cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-89531-161-8
ISBN 4-89531-161-8
注記 獣医学教育モデル・コア・カリキュラム準拠
分類記号 649.4
件名 獣医学免疫学
内容紹介 獣医学教育モデル・コア・カリキュラムに準拠した免疫学のテキスト。免疫学の全体像を理解するうえで重要な原理を、最新の知見を含めて詳しく解説。抗原抗体反応を中心とした免疫反応についても説明する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811884159
目次 第1章 免疫学の歴史および免疫担当細胞の発生と働き
1-1.免疫学の歴史/1-2.免疫担当細胞の発生と働き/演習問題/解答
第2章 免疫の概念
2-1.はじめに/2-2.免疫とは/2-3.免疫担当細胞は骨髄由来である/2-4.自然免疫で働く免疫担当細胞/2-5.病原体/2-6.感染に伴う免疫応答の推移/2-7.自然免疫と獲得免疫の抗原認識/2-8.自然免疫/2-9.獲得免疫/2-10.体液性免疫応答/2-11.細胞性免疫応答/2-12.遺伝子再編成によるリンパ球抗原レセプターの多様性/演習問題/解答
第3章 自然免疫における防御機構
3-1.物理的・化学的生体防御機構/3-2.TLRとNLR/演習問題/解答
第4章 感染症に対する自然免疫
4-1.病原体排除と自然免疫/4-2.自然免疫の防御機構/4-3.まとめ/演習問題/解答
第5章 獲得免疫におけるB細胞
5-1.抗体の構造と機能/5-2.B細胞の分化と多様性の形成/5-3.抗体のクラススイッチと体細胞高頻度突然変異/5-4.GALTにおける抗体の多様性形成/演習問題/解答
第6章 獲得免疫における主要組織適合遺伝子複合体(MHC)と抗原提示細胞
6-1.主要組織適合遺伝子複合体/6-2.T細胞による抗原認識とT細胞活性化/6-3.抗原提示細胞の種類/6-4.MHCの多様性/演習問題/解答
第7章 獲得免疫におけるT細胞
7-1.T細胞レセプターの基本構造/7-2.T細胞の産生と多様性/7-3.T細胞による特異的抗原認識/演習問題/解答
第8章 感染に対する獲得免疫
8-1.ウイルス感染に対する獲得免疫/8-2.細菌感染に対する獲得免疫/8-3.原虫・蠕虫・ダニなどの寄生虫感染症に対する獲得免疫/演習問題/解答
第9章 宿主防御機構の破綻(免疫不全とアレルギー)
9-1.免疫不全とは/9-2.先天性免疫不全症/9-3.後天性免疫不全症/9-4.アレルギーとは/演習問題/解答
第10章 腫瘍免疫
10-1.腫瘍発生のメカニズム/10-2.腫瘍に対する免疫機構/10-3.腫瘍の免疫回避機序/10-4.腫瘍に対する免疫療法/演習問題/解答
第11章 輸血,移植免疫および生殖免疫
11-1.輪血/11-2.移植免疫/11-3.生殖免疫/演習問題/解答
第12章 動物種による免疫系の特性
12-1.免疫系組織/12-2.リンパ球/12-3.免疫グロブリン/12-4.抗原結合レセプターの多様性産生/演習問題/解答
第13章 ワクチン
13-1.ワクチンとは/13-2.ワクチンの種類/13-3.ワクチンの機序/13-4.ワクチンの使用方法/13-5.ワクチンの実施/13-6.ワクチンの法的規制/13-7.ワクチンの経済性/演習問題/解答
第14章 抗原抗体反応を利用した検査法
14-1.モノクローナル抗体の作製法/14-2.抗原抗体反応に基づく検査法/演習問題/解答
第15章 免疫担当細胞の分離法および免疫学的検査法
15-1.免疫担当細胞の代表的な細胞表面マーカーと分類/15-2.免疫担当細胞の検査法/15-3.リンパ球の機能解析/演習問題/解答



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

獣医学 免疫学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。