検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013024518図書一般222.06/スキ15/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大清帝国の形成と八旗制

人名 杉山 清彦/著
人名ヨミ スギヤマ キヨヒコ
出版者・発行者 名古屋大学出版会
出版年月 2015.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大清帝国の形成と八旗制
タイトルヨミ ダイシン テイコク ノ ケイセイ ト ハッキセイ
人名 杉山 清彦/著
人名ヨミ スギヤマ キヨヒコ
出版者・発行者 名古屋大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ナゴヤ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 名古屋
出版・発行年月 2015.2
ページ数または枚数・巻数 12,541,19p
大きさ 22cm
価格 ¥7400
ISBN 978-4-8158-0798-6
ISBN 4-8158-0798-6
注記 文献:p490〜530
分類記号 222.06
件名 中国-歴史-清時代軍隊-歴史
内容紹介 国家=軍事システムたる「八旗制」を軸に大清帝国の構造を満漢文史料から実証的に解明。その帝国形成を中央ユーラシア世界と近世世界の交点に位置づけることで、新たな世界史像を描き出す。
著者紹介 1972年香川県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。東京大学大学院総合文化研究科准教授。博士(文学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811882901
目次 序論
第一節 問題の所在と本書の視座/第二節 八旗制をめぐる諸問題と本書の課題/第三節 歴史的展開
第Ⅰ部 清初八旗の形成と構造
緒論
第一章 八旗制下のマンジュ氏族
第一節 ジュシェン=マンジュ氏族と八旗制/第二節 入関前の八旗グサ=エジェン/第三節 天命後期の高位世職/第四節 六部官制の内実/第五節 出自・功績と「功」/小結
第二章 八旗旗王制の構造
第一節 両黄旗-ウラ=ナラ氏/第二節 両白旗-イェヘ=ナラ氏ヤンギヌ系/第三節 両紅旗-イェヘ=ナラ氏チンギヤヌ系/第四節 両藍旗-ハダ=ナラ氏・ホイファ=ナラ氏/小結
第三章 清初侍衛考
第一節 ヌルハチのヒヤ集団/第二節 ヒヤの職務と特徴/第三節 ホンタイジ時代のヒヤ/第四節 ヒヤ制の淵源/小結
第四章 ホンタイジ政権論覚書
第一節 “スレ=ハン”ホンタイジ/第二節 乙亥の変/小結
第五章 中央ユーラシア国家としての大清帝国
第一節 国制としての八旗制/第二節 中央ユーラシアのなかの八旗制
第Ⅱ部 「近世」世界のなかの大清帝国
緒論
第六章 大清帝国の形成とユーラシア東方
第一節 ユーラシア東方の「近世」とマンジュ=大清グルン/第二節 大清帝国の興起をめぐって
第七章 「華夷雑居」と「マンジュ化」の諸相
第一節 「漢化」ジュシェン=マンジュ人/第二節 清初漢軍旗人の諸相/第三節 満・蒙・漢・韓の混住と包摂/第四節 <華夷雑居>と「マンジュ化」・「中国化」
第八章 大清帝国形成の歴史的位置
第一節 大清帝国の形成とユーラシアの「近世」/第二節 大清帝国の支配構造と八旗制
補論 近世ユーラシアのなかの大清帝国



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

222.06 222.06
中国-歴史-清時代 軍隊-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。