検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013006069図書一般319.274/イマ15/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中東秩序をめぐる現代トルコ外交

人名 今井 宏平/著
人名ヨミ イマイ コウヘイ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中東秩序をめぐる現代トルコ外交
サブタイトル 平和と安定の模索
シリーズ名 MINERVA人文・社会科学叢書
シリーズ番号 204
タイトルヨミ チュウトウ チツジョ オ メグル ゲンダイ トルコ ガイコウ
サブタイトルヨミ ヘイワ ト アンテイ ノ モサク
シリーズ名ヨミ ミネルヴァ ジンブン シャカイ カガク ソウショ
シリーズ番号ヨミ 204
人名 今井 宏平/著
人名ヨミ イマイ コウヘイ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2015.2
ページ数または枚数・巻数 9,385p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-623-07300-9
ISBN 4-623-07300-9
注記 文献:p317〜362 関連年表:p369〜370
分類記号 319.274027
件名 トルコ-対外関係-アラブ諸国
内容紹介 ポスト冷戦期におけるトルコの中東地域に対する外交を国際関係論の構造的リアリズムとリベラリズムの枠組みを用いて検証。トルコ外交による地域秩序安定化の構造を明らかにする。
著者紹介 1981年長野県生まれ。中東工科大学(トルコ)国際関係学部博士課程修了。Ph.D.(International Relations)。日本学術振興会特別研究員PD。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811882395
目次 序章 冷戦後のトルコ外交と中東
1 中東への関与を強めるトルコ/2 本書の主題と目的/3 トルコの中東外交に関する先行研究/4 国際関係論と地域研究の交差/5 本書の構成
第Ⅰ部 危機に際してのトルコ外交
第1章 構造的リアリズムとリベラリズムの分析アプローチ
はじめに/1 構造的リアリズムの因果関係と国家行動分析/2 リベラリズムの因果関係と国家行動分析/おわりに
第2章 湾岸危機をめぐるトルコ外交
はじめに/1 冷戦終結による極性の変化とトルコの位置付け/2 湾岸危機に対するトルコの対応/3 アメリカへの「バンドワゴニング」の誤算/4 湾岸危機におけるトルコの対応の評価/おわりに
第3章 イラク戦争をめぐるトルコ外交
はじめに/1 イラク戦争に対するトルコの対応/2 イラク戦争後の北イラク情勢/3 イラク戦争におけるトルコの対応の評価/おわりに
第4章 シリア内戦をめぐるトルコ外交
はじめに/1 シリア内戦に対するトルコの間接的な関与/2 シリア内戦に対するトルコの直接的な関与/3 アメリカとの関係強化/4 シリア内戦におけるトルコの対応の評価/おわりに
第Ⅱ部 トルコ外交の新しいアイディアと内政の状況
第5章 90年代の地域中心主義外交
はじめに/1 物理的環境とその変化/2 伝統的な外交アイディア/3 オザルの機能主義外交/4 エルバカンのイスラーム共同体設立構想/5 ジェムの機能主義外交/おわりに
第6章 公正発展党の外交アイデンティティの形成
はじめに/1 1997年2月28日キャンペーンの経験/2 トルコのEU加盟交渉/3 トルコ型民主主義の概要/4 グランド・ストラテジーとしての「ダーヴトオール・ドクトリン」/5 「新オスマン主義」概念の登場/おわりに
第7章 公正発展党の外交と内政のリンケージ
はじめに/1 公正発展党と3回の総選挙/2 軍部の影響力低下/おわりに
第Ⅲ部 公正発展党の外交戦略
第8章 公正発展党の貿易国家化と機能主義
はじめに/1 貿易国家化するトルコ/2 文明間の同盟におけるトルコの活動/3 イラク周辺国会議におけるトルコの活動/4 その他の機能主義外交・提携外交/おわりに
第9章 公正発展党の調停・仲介外交
はじめに/1 トルコの第2次レバノン紛争に対する調停/2 トルコのイスラエルとシリアに対する仲介/3 トルコのイラン核開発に関する仲介/おわりに
第10章 公正発展党のデモンストレーション外交
はじめに/1 拡大中東・北アフリカ・イニシアティヴ/2 「アラブの春」と「トルコ・モデル」/3 イスラエルとの関係/4 クルド人との和解に向けた試み/おわりに
終章 トルコの中東外交の盛衰
1 トルコの中東政策/2 トルコ外交の分析枠組み



目次


内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。