検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012937272図書一般210.088/19/29書庫禁帯出  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

石清水文書

人名 菊池 紳一/[ほか]校訂
人名ヨミ キクチ シンイチ
出版者・発行者 八木書店古書出版部
出版年月 2015.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 石清水文書
サブタイトル 尊経閣文庫所蔵
シリーズ名 史料纂集
シリーズ名 古文書編
タイトルヨミ イワシミズ モンジョ
サブタイトルヨミ ソンケイカク ブンコ ショゾウ
シリーズ名ヨミ シリョウ サンシュウ
シリーズ名ヨミ コモンジョヘン
人名 菊池 紳一/[ほか]校訂
人名ヨミ キクチ シンイチ
出版者・発行者 八木書店古書出版部八木書店(発売)
出版者・発行者等ヨミ ヤギ ショテン コショ シュッパンブ/ヤギ ショテン
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2015.2
ページ数または枚数・巻数 3,9,469,10p
大きさ 22cm
価格 ¥18000
ISBN 978-4-8406-6048-8
ISBN 4-8406-6048-8
分類記号 210.4
件名 日本-歴史-中世-史料
内容紹介 公益財団法人前田育徳会尊経閣文庫が所蔵する、京都石清水八幡宮に関わる文書群「尊経閣文庫所蔵石清水文書」を収録。原本の体裁、用字を尊重しつつ、文中に読点(、)および並列点(・)を便宜加えるなどした翻刻を掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811881225
目次 尊經閣文庫所藏石清水文書
一 官宣旨<一> 大治四年 六月廿二日/二 北條義時書状<二> (貞應元年) 五月六日/三 關東下知状<三> 貞應元年 五月六日/四 攝政藤原家實御教書<四> (貞應元年) 八月十七日/五 六波羅施行状<五> 貞應元年 八月廿一日/六 定良カ書状<六> (嘉禎二年) 八月十三日/七 關東御教書<七> (建長二年) 八月廿九日/八 後嵯峨上皇院宣<八> 寶治三年 二月一日/九 後嵯峨上皇院宣(繼紙)<九-一> (建長六年) 四月十七日/一〇 北條長時書状<九-二> (建長二年) 九月廿六日/一一 後嵯峨上皇院宣<九-三> (建長六年) 十二月五日/一二 安達義景書状<『武家手鑑』上所收、元一〇> (建長四年) 十二月十三日/一三 關東御教書<一一> (建長五年) 三月廿五日/一四 後嵯峨上皇院宣<一二> 文永二年 □二月卅日/一五 六波羅御教書<一三-一> 文永七年 八月十三日/一六 淡路國鳥飼別宮雜掌・地頭和與状(繼紙)<一三-二> 弘安元年 十二月八日/一七 六波羅下知状(繼紙)<一三-三> 弘安二年 正月廿日/一八 關東下知状(繼紙)<一三-四> 弘安十年 十一月廿七日/一九 六波羅施行状<一三-五> 正應元年 五月十七日/二〇 關東下知状(繼紙)<一四> 文永十一年 六月十九日/二一 阿波國櫛淵莊預所・地頭和與状(繼紙)<一五> 弘安四年 三月三日/二二 龜山上皇院宣<一六> (弘安四年) 八月十四日/二三 龜山上皇院宣<一七> (弘安九年) 九月六日/二四 龜山上皇院宣(繼紙)<一八> (弘安八年カ) 十一月卅日/二五 伏見上皇院宣<一九-一> 永仁七年 三月廿二日/二六 雜訴決斷所牒<一九-二> 元弘三年 十二月廿四日/二七 中原章房副状<二〇-一> 嘉暦三年 十月廿五日/二八 今川貞世遵行状<二〇-二> 應安四年 八月廿三日/二九 山名教豐遵行状<二〇-三> 寛正二年 五月二日/三〇 山名政豐書状<二〇-四> (年未詳) 六月十七日/三一 山名俊豐願書<二〇-五> 長享三年 正月十一日/三二 吉見頼隆下文<二一> 建武二年 五月廿六日/三三 足利直義下知状<二二> 貞和二年 三月七日/三四 後光嚴天皇綸旨<二三> (年未詳) 九月廿日/三五 足利義詮御判御教書<二四> 康安二年 五月廿二日/三六 足利義詮御判御教書<二五> 康安二年 五月廿八日/三七 後村上天皇綸旨<二六-一> 正平十七年 十一月廿二日/三八 室町幕府引付頭人奉書<二六-二> 貞治三年 十月十四日/三九 室町幕府引付頭人奉書<二七> 應安七年 十二月廿四日/四〇 管領細川頼之奉書<二八> 永和四年 六月八日/四一 細川義之遵行状<二九-一> 應永四年 八月十三日/四二 管領畠山基國奉書懸紙<二九-二> (應永七年)/四三 飯尾頼連奉書<二九-三> 應永七年 十一月三日/四四 管領畠山基國奉書<三〇> 應永九年 十二月十二日/四五 管領畠山基國奉書<三一> 應永十二年 六月廿四日/四六 管領斯波義重奉書<三二> 應永十三年 九月十四日/四七 管領斯波義重奉書<三三> 應永十五年 十一月廿五日/四八 細川滿俊遵行状<三四> 應永十九年 十月十三日/四九 飯尾清藤書状(繼紙)<三五-一> (年未詳) 正月六日/五〇 飯尾清藤書状(繼紙)<三五-二> (年未詳) 正月八日/五一 赤松持貞書状(繼紙)<三五-三> (年未詳) 正月八日/五二 管領細川勝元奉書<三六> 文安貳年 八月十五日/五三 細川氏久遵行状<三七-一> 長祿三年 十二月廿日/五四 管領細川勝元奉書<三七-二> 寛正四年 七月十日/五五 管領畠山政長奉書<『武家手鑑』中所收、元三八-一> 寛正七年 一月廿二日/五六 一色義直書状<三八-二> (年未詳) 十一月廿四日/五七 室町幕府奉行人連署奉書<三九> 應仁貳年 十月十七日/五八 細川勝元書状<四〇> (文明元年) 六月廿八日/五九 中院通秀書状<四一> (長享三年) 六月九日/六〇 大内義興寄進状<四二-一> 永正五年 六月十五日/六一 大内義興書状<四二-二> (永正六年) 八月朔日/六二 大内義興書状<四二-三> (永正七年) 十月四日/六三 大内義興書状<四二-四> (永正九年) 後卯月十八日/六四 大内義興書状<四二-五> (年未詳) 三月八日/六五 大内義興書状<『武家手鑑』中所收、元四三> (永正五年) 十月十五日/六六 伊勢貞忠奉書<四四> 大永二年 八月十五日/六七 大内義隆書状<四五-一> (享祿二年カ) 二月二日/六八 杉興重書状<四五-二> (享祿二年カ) 二月四日/六九 大内晴英書状<四五-三> (天文二十一年カ) 三月廿日/七〇 細川藤賢書状<四六> (年未詳) 十月廿二日/七一 波多野秀忠書状(折紙)<四七> (年未詳) 十月十六日/七二 蘆田忠家書状<四八> (天文三年) 九月十七日/七三 蘆田時家書状<四九> (天文四年) 五月廿二日/七四 庭田重保書状<五〇> (天文十八年) 七月廿八日/七五 木澤長政書状<五一> (年未詳) 九月廿五日/七六 茨木長隆奉書(折紙)<五二> 天文十四年 八月廿六日/七七 茨木長隆書状(切紙)<五三> (年未詳) 十月廿九日/七八 六角義賢書状(切紙)<五四-一> (年未詳) 八月廿二日/七九 北條氏直書状(切紙)<五四-二> (天正八年) 閏三月十二日/八〇 三澤爲虎書状(切紙)<五四-三> (年未詳) 二月廿五日/八一 三澤爲虎書状(切紙)<五四-四> (天正十八年カ)卯月廿八日/八二 長岡藤孝書状(切紙)<五四-五> (年未詳) 十二月廿八日/八三 粟屋元親書状<五五> (永祿二年カ) 十一月五日/八四 粟屋元親書状(切紙)<五六> (年未詳) 二月十七日/八五 吉益匡弼書状(切紙)<五七> (年未詳) 卯月十三日/八六 福良長政書状(切紙)<五八> (永祿二年) 十二月十日/八七 上野信孝書状(切紙)<五九> (年未詳) 八月十五日/八八 上野信孝書状(切紙)<六〇> (年未詳) 九月卅日/八九 小田政清書状(切紙)<六一> (永祿九年) 十二月廿八日/九〇 三好長逸書状(折紙)<六二> (年未詳) 五月二日/九一 安見宗房書状(切紙)<六三> (年未詳) 十月廿八日/九二 福良長政書状(切紙)<六四> (永祿十二年) 八月十二日/九三 成吉永繁書状(切紙)<六五> (年未詳) 十一月十二日/九四 成吉永繁書状(切紙)<六六> (年未詳) 十一月十二日/九五 佐久間信盛書状(折紙)<六七> (年未詳) 十二月七日/九六 兒玉貞盛書状(切紙)<六八> (元龜三年) 二月八日/九七 上田實親書状<六九> (元龜三年) 六月廿八日/九八 高橋久光書状(切紙)<七〇> (年未詳) 十一月十六日/九九 小田高清書状(切紙)<七一> (元龜三年) 極月三日 以下続く
花押・印章一覧
解説
尊經閣文庫所藏石清水文書の現状/尊經閣文庫所藏石清水文書の内容/前田家による石清水八幡宮調査
小寺家本「石清水八幡宮略補任」
石清水文書編年目録



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.4 210.4
日本-歴史-中世-史料
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。