検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013155601図書一般910.29/イケ15/21F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

池宮正治著作選集 2  琉球芸能総論 

人名 池宮 正治/著
人名ヨミ イケミヤ マサハル
出版者・発行者 笠間書院
出版年月 2015.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 池宮正治著作選集 2  琉球芸能総論 
タイトルヨミ イケミヤ マサハル チョサク センシュウ リュウキュウ ゲイノウ ソウロン 
人名 池宮 正治/著   島村 幸一/編
人名ヨミ イケミヤ マサハル シマムラ コウイチ
出版者・発行者 笠間書院
出版者・発行者等ヨミ カサマ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.2
ページ数または枚数・巻数 6,505,27p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
ISBN 978-4-305-60052-3
ISBN 4-305-60052-3
分類記号 910.29
分類記号 386.8199
件名 琉球文学
件名 郷土芸能
内容紹介 戦後の琉球文学・文化研究を牽引した、琉球大学名誉教授・池宮正治の厖大かつ多岐にわたる仕事を内容別に集成。2は、琉球の古典芸能の姿を明らかにし、近代沖縄の演劇研究を切り拓いた、25本の論考を収録。
著者紹介 1940年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。琉球大学名誉教授。沖縄文化協会賞等受賞。著書に「琉球文学論の方法」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811878277



目次


内容細目

琉球の芸能   3-18
冠船芸能の変遷   19-51
能楽と組踊   55-58
組踊と中国演劇   59-77
踊奉行   玉城朝薫任命の意味   79-94
田里朝直と組踊   家譜発見の意義   95-104
組踊上演の場   105-119
冠船芸能の準備   踊奉行の任命と故事集   121-136
組踊の作者は正しく伝えられたか   137-158
首里城の舞台に供された組踊と知られざる組踊   159-182
組踊に関する資料三件   183-200
組踊「執心鐘入」の原郷   201-234
琉球舞踊の概観   237-258
琉球舞踊の美   259-267
江戸期の舞踊絵巻   琉球人舞楽御巻物   269-297
かぎやで風節と郭聖王   299-317
三線繁盛記   321-346
沖縄の三線   347-361
「工工四」の系譜   『知念芭蕉紙工工四』の芸能史的位置   363-376
三味線古資料略解   377-394
エイサーの歴史   397-413
「踊番組」に見る八重山芸能の受容と展開   415-430
近代沖縄演劇の歩み   433-447
沖縄芝居参上   明治二六年京阪・名古屋公演   449-474
歌劇『伊江島ハンドー小』前史   475-487

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.29 910.29
琉球文学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。