検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013002282図書一般766.1/ツカ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

メーイのアリストテレース『詩学』解釈とオペラの誕生

人名 津上 英輔/著
人名ヨミ ツガミ エイスケ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2015.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル メーイのアリストテレース『詩学』解釈とオペラの誕生
タイトルヨミ メーイ ノ アリストテレース シガク カイシャク ト オペラ ノ タンジョウ
人名 津上 英輔/著
人名ヨミ ツガミ エイスケ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.2
ページ数または枚数・巻数 10,284p
大きさ 27cm
価格 ¥7600
ISBN 978-4-326-80055-1
ISBN 4-326-80055-1
注記 文献:p245〜250
分類記号 766.1
件名 歌劇-歴史演劇-ギリシア(古代)詩学(アリストテレス)
件名 Mei GirolamoAristotelēs
件名 メーイ ジローラモアリストテレス
内容紹介 オペラは古代悲劇の正統後継者である。オペラが一つの、無理のない古代悲劇復活のかたちであったことを論証する。「詩学」の詩作手段論に関係するメーイ筆手紙4通の翻刻と日本語訳・注釈も収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811876930
目次 第1章 歴史遡行:オペラ誕生から古代悲劇まで
第1節 古代悲劇復興としてのオペラの誕生/第2節 メーイと師ヴェットーリ/第3節 メーイのアリストテレース『詩学』解釈/第4節 16世紀の『詩学』資料状況からアリストテレースまで
第2章 アリストテレース『詩学』における物語・詩作の3手段
第1節 物語と詩/第2節 物語・詩作の3手段/第3節 μετρονとρυθμοσ
第3章 『詩学』の資料伝承
第1節 現代古典文献学における『詩学』の資料/第2節 16世紀後半の状況
第4章 ヴェットーリの『詩学』解釈
第1節 『詩学』注釈書/第2節 “ρυθμοσ”の解釈/第3節 ギリシャ語写本/第4節 悲劇の上演形式
第5章 メーイの悲劇上演形式観
第1節 手紙における準備/第2節 『古代旋法論』における完成/第3節 ヴェットーリに負うもの/第4節 メーイの悲劇観の伝達
付録 メーイ筆ヴェットーリ宛手紙4通(1559-1560年)の翻刻および日本語訳
前書き/手紙19番(1559年2月21日)/手紙21番(1559年6月9日)/手紙27番(1559年12月30日)/手紙28番(1560年1月20日)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

766.1 766.1
Mei Girolamo Aristotelēs 歌劇-歴史 演劇-ギリシア(古代) 詩学(アリストテレス)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。