検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012707048図書児童C537/カマ/1書庫貸出可 
2 0013320965図書児童C537/カマ/11F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本の自動車工業 1  日本の自動車の生産としくみ 

人名 鎌田 実/監修
人名ヨミ カマタ ミノル
出版者・発行者 岩崎書店
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 日本の自動車工業 1  日本の自動車の生産としくみ 
サブタイトル 生産・環境・福祉
タイトルヨミ ニホン ノ ジドウシャ コウギョウ ニホン ノ ジドウシャ ノ セイサン ト シクミ 
サブタイトルヨミ セイサン カンキョウ フクシ
人名 鎌田 実/監修
人名ヨミ カマタ ミノル
出版者・発行者 岩崎書店
出版者・発行者等ヨミ イワサキ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.3
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 29cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-265-08421-0
ISBN 4-265-08421-0
分類記号 537.09
件名 自動車工業-日本
内容紹介 世界に誇る日本の自動車工業の姿を紹介。1は、日本の自動車の生産やしくみを解説。日本ならではの特色、自動車のしくみ、自動車ができるまで、生産の工夫などを取り上げる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811876349
目次 PART 1 自動車産業の特色
■自動車製造業の構造/いろいろな材料や部品でつくられる自動車/ピラミッド型分業構造/■基幹産業としての自動車製造業/発展をつづける自動車製造業/日本の製造業のなかで重要な位置づけ/■多くの人びととかかわる自動車産業/自動車にかかわる仕事と人びと/■車種ごとに見る自動車生産/自動車の分類と生産/四輪車の分類と生産/二輪車の分類と生産/■貿易の柱としての自動車/輸出全体に占める自動車の割合/自動車輸出の移りかわり/自動車のおもな輸出先/もっと知ろう 日本の自動車メーカー
PART 2 自動車のしくみ
■自動車の構造/自動車の各部分の名称と役割/■自動車の動くしくみ/走るしくみ/曲がるしくみ/止まるしくみ/もっと知ろう 特別な役割をもった自動車
PART 3 自動車の開発・製造・販売
■自動車の開発/長い年月をかける自動車の開発/■自動車の製造/自動車のできるまで/■自動車の販売/自動車を販売するディーラー/注文を受けてから工場に発注/もっと知ろう 学生による自動車づくり
PART 4 自動車工場の工夫
■多品種少量生産/豊富な品ぞろえのために/まちがいなく部品を取りつけるには/■ジャスト・イン・タイム/スーパーマーケットを手本に/かんばん/■安全で効率的な生産/不良品をつくらない/働く環境の改善/もっと知ろう 自動車の博物館
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌田 実
537.09 537.09
自動車工業-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。