検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012695938図書児童C549/イト/書庫貸出可 
2 0012954483図書児童C549/イト/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

よくわかるLED・発光ダイオードのしくみ

人名 伊藤 尚未/著
人名ヨミ イトウ ナオミ
出版者・発行者 誠文堂新光社
出版年月 2015.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル よくわかるLED・発光ダイオードのしくみ
サブタイトル 光るメカニズムから青色発光ダイオードまで
シリーズ名 子供の科学★サイエンスブックス
タイトルヨミ ヨク ワカル エルイーディー ハッコウ ダイオード ノ シクミ
サブタイトルヨミ ヒカル メカニズム カラ アオイロ ハッコウ ダイオード マデ
シリーズ名ヨミ コドモ ノ カガク サイエンス ブックス
人名 伊藤 尚未/著
人名ヨミ イトウ ナオミ
出版者・発行者 誠文堂新光社
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ シンコウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.1
ページ数または枚数・巻数 95p
大きさ 24cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-416-11519-0
ISBN 4-416-11519-0
注記 破れ補修跡あり
分類記号 549.81
件名 発光ダイオード
内容紹介 LED(発光ダイオード)について、どのようなものでどこに使われているか、光るしくみ、工作のポイント・実例などをやさしくまとめる。青色LEDのしくみや開発についても解説する。
著者紹介 月刊誌『子供の科学』で電子工作の連載を持ち、子供たちに電気・電子分野のモノづくりの啓蒙活動を行っている。著書に「LED工作テクニック」など。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009811866380
目次 はじめに
第1章 LEDってどんなもの?
LED・発光ダイオードはどこにある?/LEDの名前について/光ることで状態がわかる! インジケーター/LEDの形はいろいろなものがある/電球とLEDはどこがちがう?/LEDの開発について/求められた青色LED/青色LEDで変わった私たちの暮らし/青色LEDの開発 その1/青色LEDの開発 その2/COLUMN 青色LEDでノーベル物理学賞!
第2章 私たちの身近にあるLED
文字でも絵でも活躍するLED/LEDと信号機/美しいイルミネーションに使われるLED/照明装置として使用されるLED/安全グッズや防災用品とLEDについて/COLUMN 外を歩けばいろいろなLEDに出会う
第3章 LEDのきほんを知ろう
電球、蛍光灯、LED/半導体ってどんなもの?/ダイオードってどんなもの?/ダイオードの種類について/LEDが光るしくみ
第4章 LEDのさまざまな特徴
自動的に点めつするLED/白色LEDの発光のしくみ/LEDの残像を楽しむ
第5章 LEDを使ってみよう
LEDの接続…電流制限抵抗器が必要/LED工作で注意すること/どちらがアノード? カソード?/データーシートの見かたを覚えよう/LEDの選びかたについて/COLUMN テスターについて知っておこう
第6章 LEDを使った工作をしてみよう
ハンダ付けのコツを知ろう/オームの法則について知ろう/LEDの明るさについて/LED工作に必要な道具について/ミニミニライトを作ろう/ホタル箱を作ろう/ストロボライトを作ろう



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

549.81 549.81
発光ダイオード
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。