検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012833638図書一般816/ヤマ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大学一年生の文章作法

人名 山本 幸司/著
人名ヨミ ヤマモト コウジ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2014.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大学一年生の文章作法
シリーズ名 岩波テキストブックスα
タイトルヨミ ダイガク イチネンセイ ノ ブンショウ サホウ
シリーズ名ヨミ イワナミ テキスト ブックス アルファ
人名 山本 幸司/著
人名ヨミ ヤマモト コウジ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.12
ページ数または枚数・巻数 8,177p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-00-028915-3
ISBN 4-00-028915-3
分類記号 816
件名 文章
内容紹介 名文や美文ではなく、日常生活のツールとしての「分かる・伝わる」文章が書けるようになることに的を絞った授業実践の経験を踏まえ、作文技術の基本中の基本から丁寧に解説する。作文で悩む人に役立つ文章表現の手引き。
著者紹介 1946年生まれ。出版社勤務を経て、中央大学大学院国史学専攻博士課程単位取得。静岡文化芸術大学名誉教授。専門は日本中世法制史・思想史。著書に「穢と大祓」「人はなぜ騙すのか」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811864761
目次 第一章 文章を書くとは
1 話すことと書くことは違う/2 どうやって書くテーマを見つけるか/3 文章を要約するポイント
第二章 文章表現の基本的知識
1 全般についての基礎的な注意/2 言葉の順序と句読点の打ち方/3 各種記号の使い分けと禁則/4 文章の構成をどう考えるか
第三章 分かりやすい文章
1 文章が分かりにくい理由/2 分かりにくい新聞記事/3 分かりにくい学術書/4 文章を書き直してみよう
第四章 文章と論理力
1 主観と客観による文章の分類/2 接続語を的確に使う/3 接続表現の練習
第五章 漢字と仮名
1 日本語表記の成り立ち/2 漢字と仮名の長所・短所/3 漢字と仮名の使い分け/4 漢字や熟語のよくある書き間違い
第六章 レジュメとレポート
1 レジュメの用途/2 分かりやすいレジュメの作り方/3 レポートの構成要素と種類/4 レポートを書く上での注意点
第七章 参考書・辞書の用い方
1 読めない言葉の調べ方/2 紙の辞書の効用/3 クロスワードで語彙を増やす/4 どのような参考書や辞書があるか
付章1 就職活動と文章表現
1 エントリーシートの構成要素/2 エントリーシート・履歴書の書き方
付章2 文章表現の関連技法
1 講義ノートの取り方/2 テキストに基づくディスカッションの行い方/3 文字と紙の基礎知識



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

816 816
文章
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。