検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012911533図書一般336.9/サイ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

企業会計入門

人名 斎藤 静樹/著
人名ヨミ サイトウ シズキ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2014.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 企業会計入門
サブタイトル 考えて学ぶ
並列タイトル Introduction to Corporate Accounting
タイトルヨミ キギョウ カイケイ ニュウモン
サブタイトルヨミ カンガエテ マナブ
人名 斎藤 静樹/著
人名ヨミ サイトウ シズキ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.12
ページ数または枚数・巻数 6,272p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-641-16451-2
ISBN 4-641-16451-2
分類記号 336.9
件名 会計
内容紹介 会計の仕組みの背後にある理屈を学び、応用する力を養うための企業会計の入門書。会計の「なぜ」を考えながら、面白さと役立ちを実感できる。章末に演習問題「Discussion」を収録。国際会計基準の動向にも触れる。
著者紹介 1942年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。同大学名誉教授。明治学院大学名誉教授。著書に「資産再評価の研究」「企業会計とディスクロージャー」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811857637
目次 序章 企業会計を学ぶ
1 企業会計とは/2 企業会計制度の必要牲/3 周辺制度との補完関係/4 会計基準の秩序と変化
第1章 企業会計の役割
1 投資と会計情報/2 キャッシュフローと利益/3 利益と資本価値/4 会計情報の概要と用途/Discussion
第2章 企業会計の仕組み
1 複式簿記の仕組み/2 クリーン・サープラス/3 財務諸表の構成要素-資産・負債アプローチ/4 財務諸表の構成要素-収益・費用アプローチ/Discussion
第3章 資本と利益の情報
1 会計上の資本と利益/2 資産の認識と測定/3 利益の認識と測定-事業投資と金融投資/4 純利益と包括利益/Discussion
第4章 収益認識のルール
1 事業投資の収益認識/2 事業リスクからの解放/3 顧客との契約から生ずる収益/4 外貨建て取引のケース/5 金融投資とヘッジ取引/Discussion
第5章 費用の認識と配分
1 収益と費用の対応/2 資産原価と費用配分/3 回収不能額の切り下げ/4 リース取引の売買処理/5 無形資産と費用認識/Discussion
第6章 負債の認識と測定
1 負債の変動と収益・費用/2 金融負債の測定と損益認識/3 退職給付の債務と費用/4 資産除去の債務と費用/5 偶発損失と引当金/Discussion
第7章 純資産の開示と規制
1 純資産の構成要素/2 株主資本の分類/3 その他の包括利益累計額/4 新株予約権/5 子会社の非支配株主持分/Discussion
第8章 企業結合の会計情報
1 企業集団と連結情報/2 バランスシートの連結/3 損益計算書の連結/4 連結利益の概念/5 関連会社と持分法/6 合併と取得会社/Discussion
第9章 日本の会計制度改革
1 戦後制度改革の経緯/2 米欧へのキャッチ・アップ/3 会計ビッグ・バン/4 グローバル・コンバージェンス/Discussion



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 静樹
336.9 336.9
会計
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。