検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012707311図書一般289.1/アキ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

秋里籬島と近世中後期の上方出版界

人名 藤川 玲満/著
人名ヨミ フジカワ レマン
出版者・発行者 勉誠出版
出版年月 2014.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 秋里籬島と近世中後期の上方出版界
タイトルヨミ アキサト リトウ ト キンセイ チュウコウキ ノ カミガタ シュッパンカイ
人名 藤川 玲満/著
人名ヨミ フジカワ レマン
出版者・発行者 勉誠出版
出版者・発行者等ヨミ ベンセイ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.11
ページ数または枚数・巻数 6,350,20p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
ISBN 978-4-585-22107-4
ISBN 4-585-22107-4
注記 秋里籬島年譜稿:p337〜345
分類記号 289.1
件名 出版-日本
件名 秋里 籬島
件名 アキザト リトウ
内容紹介 「都名所図会」の作者・秋里籬島の伝記・著作を検討、同時代の文壇との接点や交遊などの人的ネットワーク、同時代的な「知」の基盤を浮き彫りにし、近世中後期の上方における文化的状況と文芸形成の動態を明らかにする。
著者紹介 1977年生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了。博士(人文科学)。ノートルダム清心女子大学文学部准教授。日本近世文学専攻。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811853270
目次 序論 秋里籬島と近世中後期の上方出版界
第一部 籬島の伝記、文学活動と文化圏
第一章 籬島の伝記/第二章 籬島の俳諧活動/第三章 『天橋立紀行』に見る交遊圏/第四章 吉野屋為八の出版活動/第五章 俳人三居庵古音小考/第六章 名所図会をめぐる書肆の動向
第二部 知の基盤と著作の形成・出版
第一章 『信長記拾遺』考/第二章 『忠孝人竜伝』考/第三章 『都名所図会』『拾遺都名所図会』考/第四章 『京の水』考/第五章 『大和名所図会』考/第六章 『東海道名所図会』考/第七章 『蓮如上人御旧跡絵抄』の周辺
結語



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
289.1 289.1
秋里 籬島 出版-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。