検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012699302図書一般410.8/スナ09/52F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

朝倉数学大系 5  シュレーディンガー方程式  1 

人名 砂田 利一/編集
人名ヨミ スナダ トシカズ
出版者・発行者 朝倉書店
出版年月 2014.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 朝倉数学大系 5  シュレーディンガー方程式  1 
タイトルヨミ アサクラ スウガク タイケイ シュレーディンガー ホウテイシキ  1 
人名 砂田 利一/編集   堀田 良之/編集   増田 久弥/編集
人名 谷島 賢二/著
人名ヨミ スナダ トシカズ ホッタ リョウシ マスダ キュウヤ
人名ヨミ ヤジマ ケンジ
出版者・発行者 朝倉書店
出版者・発行者等ヨミ アサクラ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.10
ページ数または枚数・巻数 11,322,8p
大きさ 22cm
価格 ¥6300
ISBN 978-4-254-11825-4
ISBN 4-254-11825-4
分類記号 410.8
分類記号 421.3
件名 数学
件名 量子力学波動方程式
内容紹介 シュレーディンガー方程式についての数学的な問題を学ぶために必要な基本的事項を解説。自由シュレーディンガー方程式、調和振動子、自己共役問題、固有値と固有関数などを収録。
著者紹介 明治大学教授。東北大学名誉教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811843378
目次 第1章 関数解析の復習と量子力学のABC
1.1 関数解析の基礎概念/1.2 対称作用素と自己共役作用素/1.3 スペクトル表現定理/1.4 Fourier変換/1.5 Lp空間/1.6 いくつかの不等式/1.7 ベクトル値関数の微分積分・Bochner積分/1.8 量子力学のABC
第2章 自由Schrödinger方程式
2.1 Sobolev空間/2.2 ベクトル値関数のFourier変換/2.3 自由Schrödinger方程式/2.4 解作用素の定常表現/2.5 レゾルベントの積分表示
第3章 調和振動子
3.1 自己共役性とスペクトル/3.2 調和振動子の時間発展/3.3 Lp-Lq評価と時間有限Strichartz不等式/3.4 一様磁場の中の電子の運動
第4章 自己共役問題
4.1 初期値問題の一般論/4.2 最小作用素と最大作用素/4.3 対称作用素の拡張/4.4 直線上のSchrödinger作用素/4.5 摂動論の方法・Kato-Rellichの定理/4.6 加藤の不等式と正値L[2]locポテンシャル/4.7 対称2次形式/4.8 2次形式の理論によるSchrödinger作用素の構成/4.9 2次形式,最大作用素と解作用素との関係/4.10 熱核とレゾルベント,Diamagnetic不等式/4.11 本質的自己共役性再論・Leinfelder-Simaderの定理/4.12 Krein-Birman-Vishik理論/4.13 部分波展開
第5章 固有値と固有関数
5.1 本質的スペクトルと離散スペクトル/5.2 Mini‐Max原理/5.3 コンパクト作用素の特異値とトレースイデアル/5.4 1体Schrödinger作用素の負の固有値の数/5.5 Dirichlet-Neumann decoupling/5.6 Weylの漸近律/5.7 固有関数の性質1/5.8 直線上のSchrödinger作用素
付録A 補間空間,Lorentz空間
A.1 複素補間定理/A.2 Lorentz空間/A.3 実補間理論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

数学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。