検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012778429図書一般323.14/ササ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

Law Practice憲法

人名 笹田 栄司/編
人名ヨミ ササダ エイジ
出版者・発行者 商事法務
出版年月 2014.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル Law Practice憲法
タイトルヨミ ロー プラクティス ケンポウ
人名 笹田 栄司/編
人名ヨミ ササダ エイジ
版次 第2版
出版者・発行者 商事法務
出版者・発行者等ヨミ ショウジ ホウム
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.10
ページ数または枚数・巻数 8,295p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-7857-2229-6
ISBN 4-7857-2229-6
分類記号 323.14
件名 憲法-日本
内容紹介 法学部生、法科大学院未修者などを対象に、判例を基礎にした事例を用いて、法的思考のプロセスを示しつつ憲法の基礎を平易に解説。実践的な応用力が身につく演習書。国籍法違憲訴訟など、重要な最高裁判例を取り上げた第2版。
著者紹介 1955年生まれ。九州大学卒業。早稲田大学政治経済学術院教授。著書に「実効的基本権保障論」「裁判制度」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811842005
目次 基本問題
1 外国人と基本的人権/2 法人の人権/3 公務員の人権/4 私法関係と基本的人権/5 法の下の平等/6 投票価値の平等/7 新しい人権/8 政教分離/9 信教の自由/10 思想・良心の自由/11 表現の自由:事前規制/12 表現の自由:事後制裁/13 集会の自由/14 取材・報道の自由/15 学問の自由/16 生存権/17 教育を受ける権利/18 経済的自由/19 適正手続の保障/20 裁判を受ける権利/21 国会:立法の委任/22 国会:議院自律権/23 内閣:議院内閣制と衆議院解散権/24 裁判員制度/25 違憲審査の性格/26 違憲審査の方法/27 立法不作為/28 地方自治
発展問題
1 外国人と基本的人権/2 法人の人権/3 公務員の人権/4 私法関係と基本的人権/5 法の下の平等(1)/6 法の下の平等(2)/7 投票価値の平等/8 新しい人権/9 政教分離(1)/10 政教分離(2)/11 信教の自由/12 表現の自由:事前規制/13 表現の自由:事後制裁/14 取材・報道の自由/15 裁判を受ける権利/16 違憲審査の方法/17 立法不作為/18 地方自治



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

憲法-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。