検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012436887図書一般345.233/ヤナ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

英国税務会計史

人名 矢内 一好/著
人名ヨミ ヤナイ カズヨシ
出版者・発行者 中央大学出版部
出版年月 2014.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 英国税務会計史
タイトルヨミ エイコク ゼイム カイケイシ
人名 矢内 一好/著
人名ヨミ ヤナイ カズヨシ
出版者・発行者 中央大学出版部
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 八王子
出版・発行年月 2014.9
ページ数または枚数・巻数 10,305p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-8057-3142-0
ISBN 4-8057-3142-0
注記 英国税務会計史年表:p273〜275 文献:p299〜304
分類記号 345.233
件名 租税-イギリス税務会計
内容紹介 日本の税務会計が企業会計と一体となった統合型であるのに対して、英国は両者が分離した分離型である。なぜ、英国における企業会計と課税所得計算が分離しているかを解明する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811830757
目次 第1章 英国税務会計史の概要
1.本章の概要/2.英国法人税の変遷/3.英国法人税に係る初期の租税管理/4.英国における租税管理の展開
第2章 ピットとアディントンの所得税
はじめに/1.英国税務会計の背景/2.英国法人税の概要/3.事業所得等における収益項目/4.事業所得等における控除項目/5.企業会計と税務会計の関連/6.英国税務会計検討の視点/7.ピットの所得税法(1799年)の環境/8.ピットの所得税法(1799年)の概要/9.アディントンの所得税法(1803年)/10.小括
第3章 ピールの所得税から19世紀末の間の変遷
はじめに/1.19世紀における所得税の展開の概要/2.1842年法/3.1853年新所得税法(グラッドストーンの新所得税法)/4.1878年関税及び内国税法(Customs and Inland Revenue Act of 1878)/5.法人の利益に係る1883年の判決/6.英国会社法等と会計関連規定/7.配当に係る判例
第4章 1900年から1910年の間の変遷
はじめに/1.1900-1910年までの所得税の変遷/2.勤労所得に対する軽減税率の適用/3.累進付加税の導入による税率の累進化/4.国際税務に関する用語/5.事業年度,課税所得の計算等/6.実際損益の算定/7.申告等/8.累進付加税の導入/9.企業会計と課税所得計算の関連性
第5章 1911年から1919年の間の変遷
はじめに/1.1910年時点の所得税/2.累進付加税の税率/3.所得税率の動向/4.超過利潤税(Excess Profits Duty)/5.1918年所得税法/6.利益計算例/7.小括
第6章 1920年から1929年の間の変遷
はじめに/1.王立委員会報告/2.1920年から1929年までの財政法及び所得税法等の変遷/3.所得税率等/4.超過利潤税(Excess Profits Duty)/5.法人利益税
第7章 1930年から1939年の間の変遷
はじめに/1.1930年代における英国社会の政治経済の動向/2.1930年代の税制改正/3.1930年代の所得税等の税率の変遷/4.所得税法の変遷/5.国防税の概要/6.1936年所得税制定法化検討委員会報告
第8章 1940年から1949年の間の変遷
はじめに/1.政治経済状況/2.1940年から1949年までの財政法等の動向/3.所得税等の税率/4.記帳に関する内国歳入庁長官の権限/5.二重課税からの救済/6.給与等の源泉徴収/7.1945年所得税法/8.企業会計及び会社法の動向
第9章 1950年から1959年の間の変遷
はじめに/1.1950年代の英国の税法等と経済等の変遷/2.所得税率等/3.国内法としての外国税額控除の創設/4.王室委員会報告における法人課税の検討/5.国防税の概要/6.国防税の租税管理/7.1952年までの事業利益税/8.法人への超過累進税(The Excess Profits Levy)/9.1965年財政法による事業利益税の統合/10.1970年までの変遷
第10章 法人税法の分離-1960年代を中心に
はじめに/1.法人利益に対する所得税と事業利益税(profits tax)の課税/2.1960年から1970年の間の立法/3.1965年法における法人税/4.1966年財政法以降/5.1968年資本控除法/6.1965年財政法と1970年所得・法人税法の比較/7.1967年法と1970年法におけるグループリリーフ規定の比較/8.1970年法における法人所得の計算
第11章 1970年代の変遷と租税回避判例の検討
1.本章の対象/2.1970年代から1980年代における財政法等の動向/3.1965年法の背景/4.インピュテーション制度導入前の配当課税/5.インピュテーション制度/6.1970年から1980年代の法人税率の変遷/7.英国における租税回避事案の判例と租税回避対策の法令/8.租税回避に関する制定法
第12章 第1次英米租税条約
1.本章の目的/2.英米租税条約の沿革と同条約検討の意義/3.英米租税条約の概要/4.英米租税条約の条文解説/5.1954年署名第1次日米租税条約との比較/6.英米租税条約の意義/7.英米租税条約の検討
第13章 英国税務会計史の検討
1.本章における課題/2.法人所得計算の改正/3.現行の英国における法人に関する租税管理/4.法人税が独立した効果/5.英国が分離型である理由/6.英国租税回避に関する判例等の変遷/7.GAARの制定



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢内 一好
租税-イギリス 税務会計
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。