検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012564043図書一般699/カス14/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ネットワーク・メディアの経済学

人名 春日 教測/著
人名ヨミ カスガ ノリヒロ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2014.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ネットワーク・メディアの経済学
タイトルヨミ ネットワーク メディア ノ ケイザイガク
人名 春日 教測/著   宍倉 学/著   鳥居 昭夫/著
人名ヨミ カスガ ノリヒロ シシクラ マナブ トリイ アキオ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.7
ページ数または枚数・巻数 14,326p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-7664-2158-3
ISBN 4-7664-2158-3
注記 文献:p306〜319
分類記号 699
件名 放送事業電気通信
内容紹介 ネットワーク・メディア産業に焦点を当て、公共経済学や産業組織論の観点から分析。情報財の特殊性とメディア産業の課題を解き明かし、公共放送を含め望ましい市場競争のあり方を提示する。
著者紹介 甲南大学経済学部教授。博士(経済学)。専門は産業組織論、公共経済学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811813226
目次 第1章 ネットワーク・メディア産業の実態と特徴
1 メディア産業の現状/2 ネットワーク・メディアの特徴
第2章 等量消費性
1 情報財の等量消費性/2 独占供給の場合/3 複数の供給主体が存在する場合/4 情報の非対称性/5 情報の複製と移転(フリーライド)/6 一律負担と強制加入/7 有料放送市場における競争/8 ケーブルテレビと衛星放送の差別化要因/9 価格差別と均一価格/10 小括
第3章 補完性
1 情報財と補完財/2 補完性とネットワーク効果/3 補完財の結合供給/4 補完財供給の一般的なケース/5 新技術の導入と補完財の連携/6 補完性とプラットフォーム/7 プラットフォームの戦略/8 プラットフォーム競争/9 多様性選好パラメータの推計/10 小括
第4章 市場の多面性
1 多面市場/2 広告に対する効用/3 多面市場下での価格戦略/4 多面市場における市場支配力/5 収入方式と差別化/6 小括
第5章 メディア需要者の行動
1 メディア利用の実態/2 情報の受け手に対する影響
第6章 メディア市場の制度設計
1 通信・放送の融合と規制制度/2 メディア集中排除原則-ドイツの事例/3 公共放送の扱い
第7章 公共放送
1 放送における「市場の失敗」/2 多様な番組の供給と無料広告放送・有料放送/3 公共放送の存在と民間放送事業者間の競争/4 品質維持の政策



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

699 699
放送事業 電気通信
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。