検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012563458図書一般726.101/スス14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

マンガを「見る」という体験

人名 鈴木 雅雄/編
人名ヨミ スズキ マサオ
出版者・発行者 水声社
出版年月 2014.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル マンガを「見る」という体験
サブタイトル フレーム、キャラクター、モダン・アート
タイトルヨミ マンガ オ ミル ト イウ タイケン
サブタイトルヨミ フレーム キャラクター モダン アート
人名 鈴木 雅雄/編   伊藤 剛/執筆   野田 謙介/執筆   齊藤 哲也/執筆   加治屋 健司/執筆   中田 健太郎/執筆
人名ヨミ スズキ マサオ イトウ ゴウ ノダ ケンスケ サイトウ テツヤ カジヤ ケンジ ナカタ ケンタロウ
出版者・発行者 水声社
出版者・発行者等ヨミ スイセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.7
ページ数または枚数・巻数 261p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-8010-0051-3
ISBN 4-8010-0051-3
分類記号 726.101
件名 漫画
内容紹介 コマ/フレーム、キャラクターを通して、われわれはどのようにマンガを眺めているのか。マンガ批評、文学研究、美術史を専門とする気鋭の論者たちが、新たな理論的枠組から視覚体験としての<マンガ>を問いなおす。
著者紹介 1962年東京都生まれ。東京大学大学院地域文化研究科博士課程満期退学。早稲田大学教授。専攻はシュルレアリスム研究。著書に「ゲラシム・ルカ」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811810801



目次


内容細目

消える男/帰ってくる男   マンガから見た絵画・シュルレアリスム   19-55
伊藤 剛/著
瞬間は存在しない   マンガ的時間への問い   57-86
鈴木 雅雄/著
マンガにおけるフレームの複数性と同時性について   コマと時間をめぐる試論 1   89-122
野田 謙介/著
分裂するフレーム   シュルレアリスム<と>マンガ   123-156
齊藤 哲也/著
マンガと美術   現代美術批評の観点から   159-182
加治屋 健司/著
マンガ表現と絵画の境界をどう考えるか   フィギュールという接点   183-216
中田 健太郎/著
ロプロプが飛び立つ   動いてしまうイメージの歴史のために   219-261
鈴木 雅雄/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 雅雄 伊藤 剛 野田 謙介 齊藤 哲也 加治屋 健司 中田 健太郎
726.101 726.101
漫画
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。