検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012803102図書一般329.8/モリ15/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国際私法論集

人名 森田 博志/著
人名ヨミ モリタ ヒロシ
出版者・発行者 信山社
出版年月 2014.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 国際私法論集
サブタイトル 国際私法の神髄を求めて
シリーズ名 学術選書
シリーズ番号 119
シリーズ名 国際私法
タイトルヨミ コクサイ シホウ ロンシュウ
サブタイトルヨミ コクサイ シホウ ノ シンズイ オ モトメテ
シリーズ名ヨミ ガクジュツ センショ
シリーズ番号ヨミ 119
シリーズ名ヨミ コクサイ シホウ
人名 森田 博志/著
人名ヨミ モリタ ヒロシ
出版者・発行者 信山社
出版者・発行者等ヨミ シンザンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.6
ページ数または枚数・巻数 8,698p
大きさ 22cm
価格 ¥12800
ISBN 978-4-7972-6719-8
ISBN 4-7972-6719-8
分類記号 329.8
件名 国際私法
内容紹介 50年の生涯を国際私法の追究に捧げた著者の、学術論文や判例評釈などをまとめた遺作。「物権準拠法の決定と適用範囲に関する問題提起」「不法行為の準拠法の決定における「原因事実発生地」の解釈」ほか、エッセイも収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811807023



目次


内容細目

国際私法の現代化における法例一〇条・一二条関連の改正作業の問題点   3-54
相続準拠法上の相続財産の持分処分禁止と日本所在不動産の取引   55-63
相続準拠法上許されない相続持分の処分への物権準拠法の適用範囲   65-72
国際私法の議論において原因行為と物権行為の区別が本当に必要なのか?   73-214
登録国外で盗まれ日本に輸入された中古自動車の即時取得の準拠法   215-222
物権準拠法の決定と適用範囲に関する問題提起   「原因事実完成当時」を中心に   223-244
公海上の船舶衝突を原因とする船舶先取特権の準拠法と物上代位   245-252
アメリカ牴触法におけるマリタイム・リーエンの準拠法の現状とわが国の国際私法における船舶先取特権の準拠法についての解釈論   253-291
パナマ船上の船舶担保物権相互間の順位(優劣関係)の準拠法   293-299
登録済みヨットの二重譲渡とそれから派生する物権・債権の準拠法   301-308
外国スキー場での日本人間の接触事故についての不法行為の準拠法   309-316
日本人留学生間の自動車同乗事故と賠償請求の管轄・準拠法・公序   317-324
不法行為の準拠法の決定における「原因事実発生地」の解釈   325-363
法適用通則法一七条(不法行為の一般則)における「結果」の解釈   365-416
外国取材旅行先での日本人間の同乗事故と賠償請求の準拠法・公序   417-426
債権譲渡の対第三者効力の準拠法をめぐる論証と学説理解の難しさ   427-470
保険代位   471-477
夫婦関係にある者による養子縁組の準拠法と夫婦の一体性の利益   479-515
夫婦共同養子縁組   517-523
夫婦の一方の本国に養子制度がない場合の夫婦共同養子縁組と公序   525-532
約束手形の遡求権保全のための支払呈示における手形要件の準拠法   533-540
一九一三年米国内発行著作物の職務著作・我が国著作権譲渡等の準拠法   541-548
米国人夫婦を養親とする養子縁組といわゆる隠れた反致   549-556
地域的不統一法国の国籍を有する者の本国法の特定と同一本国法   557-578
取戻権・倒産担保権の準拠法   579-603
パナマ船主への金銭債務不存在確認請求訴訟の国際裁判管轄   605-612
外国法人からの購入部品の瑕疵と損害賠償請求訴訟の国際裁判管轄   613-622
第三債務者が外国に居住する場合の債権差押命令の国際裁判管轄   623-629
不動産関係訴訟の管轄権   631-637
「国際裁判管轄法制に関する中間試案」に対する意見   資料   639-649
日米欧における外国判決の承認・執行ルール(比較法的検討)   651-666
懲罰的損害賠償を命じた外国判決の承認・執行とその反公序性   667-678
外国人父を子の単独監護権者とする米国判決の承認と人身保護請求   679-687
二十一年ぶりの謝辞   百華四八号(新日本奨学会、平二〇・一二)   689-693

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国際私法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。