検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012375317図書一般612.1/セン03/2-22F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

戦後日本の食料・農業・農村 第2巻2  戦後改革・経済復興期  2 

人名 戦後日本の食料・農業・農村編集委員会/編
人名ヨミ センゴ ニホン ノ ショクリョウ ノウギョウ ノウソン ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 農林統計協会
出版年月 2014.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 戦後日本の食料・農業・農村 第2巻2  戦後改革・経済復興期  2 
タイトルヨミ センゴ ニホン ノ ショクリョウ ノウギョウ ノウソン センゴ カイカク ケイザイ フッコウキ  2 
人名 戦後日本の食料・農業・農村編集委員会/編
人名 岩本 純明/編集担当
人名ヨミ センゴ ニホン ノ ショクリョウ ノウギョウ ノウソン ヘンシュウ イインカイ
人名ヨミ イワモト ノリアキ
出版者・発行者 農林統計協会
出版者・発行者等ヨミ ノウリン トウケイ キョウカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.6
ページ数または枚数・巻数 14,492p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-541-03983-5
ISBN 4-541-03983-5
注記 中央政府の政策を中心とする戦後漁業史年表:p477〜486
分類記号 612.1
分類記号 611.1
件名 日本-農業-歴史
件名 農業政策-歴史
内容紹介 新たな時代と局面を迎えている日本農業の展開過程と現実、それを踏まえた今後の方向を世界的視野に立って明らかにする。第2巻(2)は、戦後農業改革の2本柱である農地改革と農協制度改革を分析。戦後林業史・漁業史も収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811806939
目次 第6章 農地改革
第1節 はじめに/第2節 第1次農地改革/第3節 第2次農地改革/第4節 占領政策としての農地改革/第5節 農地改革をめぐる「連続」と「断絶」-ムラ規範との関連で-/第6節 農地改革の効果/第7節 農地改革後の農地法制-農地所有への公共的規制の解除-
第7章 農業団体の再編と農業協同組合の発足
第1節 はじめに/第2節 農業会の民主化と農協法の制定/第3節 農協組織の発足と初期の事業/第4節 戦後復興と農協の組織・事業再編
◆別編◆
Ⅰ 戦後林業史
序章 戦後林業史概説
第1節 「戦後林業史」編纂の意義/第2節 本章のねらい/第3節 時期区分/第4節 戦後復興期:〜1954年/第5節 高度成長期:1955〜1973年/第6節 中位成長期:1974〜1991年/第7節 低成長期:1992〜2010年
第1章 森林資源政策と公共性
第1節 森林法の展開と公益性/第2節 営林の監督と森林計画制度/第3節 保安林制度/第4節 森林資源の助長
第2章 基本法林政と日本林業の変遷
第1節 林業の国民経済への貢献/第2節 林産物需要の構造変化/第3節 木材価格の関係/第4節 森林資源の造成と偏り/第5節 素材生産と木材産業の展開/第6節 林産物貿易の構造変化/第7節 むすび
第3章 国有林の展開過程
第1節 はじめに/第2節 戦後の体制確立期/第3節 木材増産期/第4節 転換期/第5節 国有林野事業改善特別措置法の下での管理経営/第6節 「抜本的改革」と開かれた国有林に向けて/第7節 おわりに
第4章 山村の変容と林業労働力の変遷
第1節 戦後の家族経営的林業の展開と挫折/第2節 基本法林政と森林組合協業/第3節 低成長期の林政/第4節 バブル経済期前後の山村の変容と林業労働/第5節 2000年代の林業労働対策-緑の雇用-/第6節 おわりに
第5章 地域森林管理と自治体・経営組織
第1節 森林管理問題と林業経営体/第2節 自治体における森林政策と費用負担/第3節 地域森林管理の分節化と管理主体
Ⅱ 戦後漁業史
第1章 戦後漁業政策の展開と軌跡
第1節 再建期-敗戦から講和条約締結まで-/第2節 転換期-漁業転換政策と基本対策の提起-/第3節 漁業における高度成長-1960年頃から1970年代まで-/第4節 漁業大国の終焉と海洋新秩序形成期-1970年代後半から1990年代まで-/第5節 水産物市場・流通条件の施策をめぐる変遷と特質
第2章 漁業生産力の展開
はじめに/第1節 戦後生産力の通観-その転換・拡大・縮小の概要-/第2節 漁船漁業の技術展開と生産力再編/第3節 養殖業
第3章 漁業金融の展開と漁協系統金融の軌跡
第1節 課題/第2節 戦後復興期の漁業金融の状況/第3節 高度成長期の漁業金融における特徴/第4節 低成長期から今日までの漁業金融
第4章 漁業就業および漁業労働力構造
第1節 漁業就業者の戦後動向の俯瞰/第2節 1970年代までの漁業就業者の動向/第3節 1970年代以降の漁業技術変化と漁業就業者/第4節 漁船乗組員の動向/第5節 外国人労働力の導入とその問題
第5章 漁村社会と漁家生活の変容と展望
第1節 視角と課題/第2節 戦後復興過程の漁村と漁家/第3節 高度経済成長期の漁村と漁家/第4節 低成長・国際化時代の漁村と漁家/第5節 21世紀以降の漁村社会と今後の展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

戦後日本の食料・農業・農村編集委員会
612.1 612.1
日本-農業-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。