検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012370722図書児童C662/キヨ/1書庫貸出可 
2 0012629093図書児童C662/キヨ/11F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

漁業国日本を知ろう 北海道の漁業

人名 渡辺 一夫/文・写真
人名ヨミ ワタナベ カズオ
出版者・発行者 ほるぷ出版
出版年月 2014.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 漁業国日本を知ろう 北海道の漁業
タイトルヨミ ギョギョウコク ニホン オ シロウ ホッカイドウ ノ ギョギョウ
人名 渡辺 一夫/文・写真   坂本 一男/監修
人名ヨミ ワタナベ カズオ サカモト カズオ
出版者・発行者 ほるぷ出版
出版者・発行者等ヨミ ホルプ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.6
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 28cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-593-58697-4
ISBN 4-593-58697-4
分類記号 662.11
件名 漁業-北海道
内容紹介 地域ごとに漁業の現場を直接取材して、さまざまな漁のしかたや養殖の方法、魚が食卓に届くまでを紹介。サケの定置網漁や、マダラの一本釣り、ホタテガイの養殖など、北海道の漁業を取り上げる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811803720
目次 第1章 知床半島のサケ漁
網にサケがいっぱい!/ウトロ漁港はどんな港?/インタビュー サケ漁は育てる漁なのです/定置網漁の船出は早朝の5時/インタビュー これほどやりがいのある仕事はない/サケの定置網に到着/網起こし開始!/たくさん入っているぞ!/定置網漁は潜水の仕事も重要/インタビュー チームワークがものをいう定置網漁/漁を終えたら、漁業協同組合に連絡/入札で買い手がきまり出荷/サケはイクラや切り身などに加工されて市場に出る/サケが食卓にとどくまで
第2章 北海道のいろいろな漁業
函館市日浦町のマダラ一本釣り漁/インタビュー めぐまれた漁場に感謝!/インタビュー はじめて操縦をまかされました/森町のホタテガイ養殖/インタビュー ホタテガイの養殖はじつに手がかかる仕事です!/浦河町、様似町のコンブ漁
北海道の漁業地図
解説・北海道の魚を知ろう



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 一夫 坂本 一男
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。