検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012356648図書児童C781/ムカ/書庫貸出可 
2 0012507059図書児童C781/ムカ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

はじめよう!器械運動

人名 向井 忠義/監修
人名ヨミ ムカイ タダヨシ
出版者・発行者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2014.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル はじめよう!器械運動
シリーズ名 こどもチャレンジ第2シリーズ
タイトルヨミ ハジメヨウ キカイ ウンドウ
シリーズ名ヨミ コドモ チャレンジ ダイニ シリーズ
人名 向井 忠義/監修   ベースボール・マガジン社/編集
人名ヨミ ムカイ タダヨシ ベースボール マガジンシャ
出版者・発行者 ベースボール・マガジン社
出版者・発行者等ヨミ ベースボール マガジンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.5
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-583-10700-4
ISBN 4-583-10700-4
注記 検定付
分類記号 781.5
件名 器械体操
内容紹介 器械運動が得意になれるコツを凝縮した本。跳び箱、鉄棒、マット、平均台のオリジナル練習メニューを写真で解説する。切り取れる「伝説の器械運動勇者認定のあかし」、書き込み式の検定付き。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811793300
目次 はじめに
本書の使い方まるわかり!
PART 1 跳び箱がうまくなりたい!
楽しみながら跳び箱トレーニング/跳び箱への恐怖心を克服するには?/助走からリズムよく踏み切るには?/台上前転ができるようになるには?/開脚跳び(縦置き)で踏み切れるようになるには?/開脚跳び(縦置き)で手をついてからうまく着地するには?/屈膝閉脚跳び(横置き)で踏み切れるようになるには?/屈膝閉脚跳び(横置き)で手をついてからうまく着地するには?/屈膝閉脚跳び(縦置き)ができるようになるには?/伸膝閉脚跳び(横置き)ができるようになるには?/側転とび(横置き)ができるようになるには?/振り返りアドベンチャー 第1章/コラム1 小学校低学年までの開脚跳びは、体型的に難しい
PART 2 鉄棒がうまくなりたい!
ウォーミングアップ特別メニュー/ぶら下がりができるようになるには?/足抜き回りおりができるようになるには?/コウモリ振りおりができるようになるには?/地球回りができるようになるには?/逆上がりの前半ができるようになるには?/逆上がりの後半ができるようになるには?/着地をきれいにするには?/ツバメ横歩きができるようになるには?/前1回回りができるようになるには?/連続前回りができるようになるには?/後ろ1回回りができるようになるには?/連続後ろ回りができるようになるには?/片膝掛け前回りができるようになるには?/片膝掛け後方回りができるようになるには?/振り返りアドベンチャー 第2章/コラム2 鉄棒は逆さ感覚を楽しもう
PART 3 マットがうまくなりたい!
ウォーミングアップ特別メニュー/ゆりかごができるようになるには?/前転ができるようになるには?/片伸膝前転ができるようになるには?/開脚前転の着地ができるようになるには?/伸膝前転ができるようになるには?/後転ができるようになるには?/開脚後転ができるようになるには?/片足伸膝後転ができるようになるには?/伸膝後転ができるようになるには?/マットで技をきれいにできるようになるには?/3点倒立ができるようになるには?/背筋倒立ができるようになるには?/逆立ちができるようになるには?/側転ができるようになるには?/振り返りアドベンチャー 第3章/コラム3 子どもは、大人が小さくなったものではない
PART 4 平均台がうまくなりたい!
楽しみながら平均台トレーニング/まっすぐ歩くには?/ツーステップを上手にするには?/片足でバランスを取るには?/V字でバランスを取るには?/片足上げバランスをできるようにするには?/ハーフターンができるようになるには?/振り返りアドベンチャー 第4章
オリジナル検定
勇者認定のあかし
監修・モデル紹介
おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

向井 忠義 ベースボール・マガジン社
781.5 781.5
器械体操
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。