検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012490520図書一般371/ハヤ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

教育の原理

人名 林 勲/編
人名ヨミ ハヤシ イサオ
出版者・発行者 法律文化社
出版年月 2014.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 教育の原理
サブタイトル Q&A教育学
タイトルヨミ キョウイク ノ ゲンリ
サブタイトルヨミ キュー アンド エー キョウイクガク
人名 林 勲/編
人名ヨミ ハヤシ イサオ
版次 第3版
出版者・発行者 法律文化社
出版者・発行者等ヨミ ホウリツ ブンカシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2014.4
ページ数または枚数・巻数 9,242p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-589-03597-4
ISBN 4-589-03597-4
分類記号 371
件名 教育学
内容紹介 大学、短期大学における教職科目の基本的なテキスト。教育の内容や教育の方法、生徒指導、教育制度、生涯学習、人と思想などを、わかりやすく、コンパクトにQ&A形式で解説する。今日の学校教育の諸問題を取り上げた第3版。
著者紹介 四天王寺大学名誉教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811787849
目次 第Ⅰ章 教育とは何か
1 教育の必要性と諸側面/2 学校教育制度の発展
第Ⅱ章 教育の内容
1 教育課程/2 カリキュラムの種類/3 現代日本の教育課程
第Ⅲ章 教育の方法
1 学習指導/2 教育評価
第Ⅳ章 生徒指導
1 生徒指導の原理と方法/2 校則・懲戒/3 問題行動等/4 少年非行
第Ⅴ章 教育制度
1 教育制度と原理/2 教育行政と組織/3 学校制度と教育改革/4 学校の経営
第Ⅵ章 生涯学習
1 社会教育の経営/2 生涯学習の原理/3 生涯学習の展開
第Ⅶ章 教職
1 教職員の制度/2 教員の人事/3 教員の資質能力と研修/4 教員の勤務条件と労働基本権
第Ⅷ章 人と思想
1 古代・中世の教育思想/2 近代教育思想のはじまり/3 近代社会と教育/4 現代教育学へ向けて



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371 371
教育学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。