検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012490124図書一般369.49/クニ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生きることが光になる

人名 國森 康弘/編著
人名ヨミ クニモリ ヤスヒロ
出版者・発行者 クリエイツかもがわ
出版年月 2014.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 生きることが光になる
サブタイトル 重症児者福祉と入所施設の将来を考える
タイトルヨミ イキル コト ガ ヒカリ ニ ナル
サブタイトルヨミ ジュウショウジ シャ フクシ ト ニュウショ シセツ ノ ショウライ オ カンガエル
人名 國森 康弘/編著   日浦 美智江/編著   中村 隆一/編著   大塚 晃/編著   びわこ学園/編著
人名ヨミ クニモリ ヤスヒロ ヒウラ ミチエ ナカムラ リュウイチ オオツカ アキラ ビワコ ガクエン
出版者・発行者 クリエイツかもがわ
出版者・発行者等ヨミ クリエイツ カモガワ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2014.4
ページ数または枚数・巻数 202p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-86342-131-8
ISBN 4-86342-131-8
注記 びわこ学園五〇年の略年表:p192〜195
分類記号 369.49
件名 心身障害児びわこ学園
内容紹介 重症心身障害児者への支援を行う「びわこ学園」の療育の歴史を振り返り、入所施設・機能の今後の展開を考えるほか、いのちや存在そのもの、教育、人権、地域生活支援、支援システムなどの視点から重症児者の支援に迫る。
著者紹介 1974年生まれ。写真家・ジャーナリスト。神戸新聞の記者を経て、イラク戦争を機に独立。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811784777



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

國森 康弘 日浦 美智江 中村 隆一 大塚 晃 びわこ学園
369.49 369.49
心身障害児 びわこ学園
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。