検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012962684図書一般222.03/カク15/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

西周王朝とその青銅器

人名 角道 亮介/著
人名ヨミ カクドウ リョウスケ
出版者・発行者 六一書房
出版年月 2014.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 西周王朝とその青銅器
タイトルヨミ セイシュウ オウチョウ ト ソノ セイドウキ
人名 角道 亮介/著
人名ヨミ カクドウ リョウスケ
出版者・発行者 六一書房
出版者・発行者等ヨミ ロクイチ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.3
ページ数または枚数・巻数 8,339p
大きさ 27cm
価格 ¥14800
ISBN 978-4-86445-037-9
ISBN 4-86445-037-9
注記 文献:p257〜278
分類記号 222.03
件名 中国-歴史-周時代青銅器
内容紹介 中国古代の西周期の青銅器に焦点を当て、西周王朝の政治的な構造を解明するとともに、諸侯国の視点に注意しながら王朝的枠組みの広がりを検討することで、西周期における王朝の実態を実証的に明らかにする。
著者紹介 1982年大阪府生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学)取得。日本学術振興会特別研究員(PD)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811781110
目次 第1章 西周史研究の意義と課題
第1節 文献資料に記載される西周史/第2節 西周史研究と問題の所在
第2章 西周青銅器の広がり
第1節 西周青銅器編年の枠組み/第2節 西周期の青銅彝器分布/第3節 西周期の青銅器文化圏/第4節 小結
第3章 西周王朝と青銅器
第1節 関中平原における青銅彝器分布の変化/第2節 青銅器祭祀の変革とその背景/第3節 周原と宗周/第4節 小結
第4章 諸侯国における受容形態
第1節 晋国墓地の研究/第2節 【ギョ】国墓地の研究/第3節 西周青銅器銘文にみる礼制の受容/第4節 小結
第5章 西周の政体と領域



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中国-歴史-周時代 青銅器
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。