検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012427001図書一般369.17/シフ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

家庭奉仕員・ホームヘルパーの現代史

人名 渋谷 光美/著
人名ヨミ シブヤ テルミ
出版者・発行者 生活書院
出版年月 2014.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 家庭奉仕員・ホームヘルパーの現代史
サブタイトル 社会福祉サービスとしての在宅介護労働の変遷
タイトルヨミ カテイ ホウシイン ホーム ヘルパー ノ ゲンダイシ
サブタイトルヨミ シャカイ フクシ サービス ト シテ ノ ザイタク カイゴ ロウドウ ノ ヘンセン
人名 渋谷 光美/著
人名ヨミ シブヤ テルミ
出版者・発行者 生活書院
出版者・発行者等ヨミ セイカツ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.3
ページ数または枚数・巻数 300p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-86500-022-1
ISBN 4-86500-022-1
注記 文献:p290〜298 家庭奉仕員制度関連年表:p299
分類記号 369.17
件名 ホーム・ヘルパー-歴史
内容紹介 1950年代後半〜90年代前半における、社会福祉サービスとしての在宅介護労働の変遷を解明。家庭奉仕員制度に関する制度・政策の変遷、援助実態、労働運動等に関して再検証する。巻末にテキストデータ引換券付き。
著者紹介 1963年大阪府生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科修了。博士。羽衣国際大学人間生活学部准教授、立命館大学客員協力研究員。共著に「高齢者介護のコツ」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811777031
目次 序章 研究の視座と課題
1 問題の所在/2 研究の目的と意義/3 研究の方法
第Ⅰ部 家庭奉仕員制度創設の背景
第1章 老人問題が社会問題化した時代
1 一九五〇年代の労働者階級層/2 生活保護法にもとづく被保護世帯の困窮/3 被保護・要保護老人世帯の生活実態
第2章 社会調査による派遣対象世帯の生活実態把握
1 長野県での社会調査/2 大阪市での社会調査
第3章 日雇労働者世帯などへの援助
第4章 生活破綻に対する直接支援策としての有効性
第5章 海外の政策からの示唆
小括
第Ⅱ部 介護労働の位置付け
第1章 戦前の養老事業関係者の動向と寮母の位置付け
1 全国養老事業協会の創設/2 浴風園の創設と寮母の位置付け/3 養老事業実務者講習会の開催
第2章 戦後の養老施設での寮母の位置付け
1 待遇改善と研修の訴え/2 厚生省の寮母の位置付け
第3章 生活扶助基準の適正化の取組み
第4章 新たな労働枠の創出
1 倫理性の高い労働の特性/2 長時間に渡る援助の必要性/3 海外の制度からの影響
第5章 家庭奉仕員制度の人材確保政策
第6章 家庭奉仕員の労働条件
第7章 厳しく骨の折れる訪問と仕事
第8章 研修と他職種との協力体制の規定
1 研修の規定と実施事例/2 他職種との連携規定と実情
第9章 事業成果を踏まえた国家政策化
第10章 障害者(児)への派遣事業の国家施策化
小括
第Ⅲ部 家庭奉仕員の援助実態
第1章 家庭奉仕員の援助実態
1 戦争により被害を受けた老人への援助/2 家庭奉仕員の訪問を拒否する老人への援助/3 老人の困りごとを契機とした援助/4 時代の流れから取り残された老人への援助/5 他機関との連携を要する援助/6 家庭奉仕員が訪問しない日を配慮した援助
第2章 寝たきり老人への援助実態
第3章 認知症の老人への援助実態
1 認知症の老人に対する施策化の遅れ/2 在宅の認知症老人の実態調査/3 認知症の老人に対する援助実態/4 他職種との協力体制の模索
小括
第Ⅳ部 正規職員化闘争
第1章 東京都での動向
1 事業委託の返還/2 正規職員化闘争勝利の歴史的意義/3 老人ヘルパー制度の名称変更/4 特例的処理部分の該当者
第2章 名古屋市での動向
第3章 大阪市での動向
第4章 京都市での動向
第5章 明石市での動向
小括
第Ⅴ部 在宅介護労働の変容
第1章 業務委託化と非正規雇用化政策の推進
1 家庭奉仕員労働の非専門性規定/2 買う福祉への移行/3 業務委託の推進/4 担い手の変容
第2章 福祉見直し時代の家庭奉仕員の労働運動
1 東京都世田谷区での動向/2 名古屋市での動向/3 大阪市の動向/4 岩手県江刺市の動向/5 千葉市での動向
第3章 アンケート調査結果が示した援助の困難性
1 ふれあいサービス事業のアンケート調査/2 東京ホームヘルプ活動連絡会のアンケート調査/3 他事業所が担当する対象者へのアンケート調査
小括
終章 結論
1 制度創設の社会的要因と労働の位置付け/2 正規職員化闘争等の取組みと歴史的意義/3 一九八○年代以降における変容/4 公共性を有する社会福祉サービス/5 労働特性を体現できる労働環境保障/6 今後の研究の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.17 369.17
369.17 369.17
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。