検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012469169図書一般491.3/モウ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生理学

人名 盲学校理療教科用図書編纂委員会/編
人名ヨミ モウガッコウ リリョウ キョウカヨウ トショ ヘンサン イインカイ
出版者・発行者 医歯薬出版
出版年月 2014.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 生理学
サブタイトル 人体の構造と機能
タイトルヨミ セイリガク
サブタイトルヨミ ジンタイ ノ コウゾウ ト キノウ
人名 盲学校理療教科用図書編纂委員会/編   内田 さえ/[ほか]著   原田 玲子/[ほか]著
人名ヨミ モウガッコウ リリョウ キョウカヨウ トショ ヘンサン イインカイ ウチダ サエ ハラダ レイコ
版次 第3版
出版者・発行者 医歯薬出版
出版者・発行者等ヨミ イシヤク シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.3
ページ数または枚数・巻数 18,519p
大きさ 27cm
価格 ¥16600
ISBN 978-4-263-24178-3
ISBN 4-263-24178-3
注記 文献:巻頭p4
分類記号 491.3
件名 生理学
内容紹介 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の分野で生理学を学ぶ学生に向けて、必要とされる基本的知識をわかりやすくまとめる。最近の人体生理学の進歩を取り入れた第3版。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811774584
目次 第1章 生理学の基礎
A.生理機能の特徴/B.細胞の構造と機能/C.物質代謝/D.体液の組成と働き/E.物質移動
第2章 循環
A.血液の組成と働き/B.止血/C.線維素溶解/D.血液型/E.心臓血管系/F.心臓の構造と働き/G.血液循環/H.循環調節/I.リンパ系
第3章 呼吸
A.呼吸器/B.換気とガス交換/C.呼吸運動とその調節
第4章 消化と吸収
A.消化と吸収/B.消化管の運動/C.消化液/D.吸収/E.肝臓の働き/F.摂食の調節
第5章 代謝
A.食品と栄養素/B.代謝/C.各栄養素の働きと代謝
第6章 体温
A.体温調節/B.体熱の産生と放散/C.発汗とその調節/D.体温調節の障害
第7章 排泄
A.腎臓の働き/B.腎循環/C.尿生成/D.腎臓と体液の調節/E.蓄尿と排尿
第8章 内分泌
A.ホルモンの特徴/B.ホルモンの種類とその働き
第9章 生殖・成長と老化
A.生殖/B.妊娠と出産/C.成長/D.老化
第10章 神経
A.ニューロンの構造と働き/B.神経線維の興奮伝導/C.シナプス伝達/D.中枢神経系の分類と機能/E.反射/F.脊髄/G.脳幹/H.小脳/I.視床/J.視床下部/K.大脳/L.脳脊髄液/M.末梢神経系/N.自律神経系
第11章 筋
A.骨格筋の構造と働き/B.筋の収縮の仕組み/C.筋のエネルギー供給の仕組み/D.心筋と平滑筋
第12章 運動
A.骨格筋の神経支配/B.運動の調節/C.錐体路系と錐体外路系/D.発声と言語
第13章 感覚
A.感覚の分類と一般的性質/B.体性感覚/C.内臓感覚/D.痛覚/E.味覚と嗅覚/F.聴覚/G.平衡感覚/H.視覚
第14章 生体の防御機構
A.生体の防御機構/B.免疫反応
第15章 身体活動の協調
A.生体の適応/B.恒常性維持/C.バイオリズム



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

491.3 491.3
生理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。