検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012425484図書一般134.95/フツ14/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

フッサールの志向性理論

人名 梶尾 悠史/著
人名ヨミ カジオ ユウシ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2014.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル フッサールの志向性理論
サブタイトル 認識論の新地平を拓く
タイトルヨミ フッサール ノ シコウセイ リロン
サブタイトルヨミ ニンシキロン ノ シンチヘイ オ ヒラク
人名 梶尾 悠史/著
人名ヨミ カジオ ユウシ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2014.3
ページ数または枚数・巻数 7,262,16p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-7710-2521-9
ISBN 4-7710-2521-9
注記 文献:巻末p7〜16
分類記号 134.95
件名 Husserl Edmund
件名 フッサール エトムント
内容紹介 フッサールの現象学において提示される志向性や知覚における言説を読み解き、その理論を補完する試み。とくに、17世紀以降の認識論という大きな潮流のもとに現象学を位置づけて考察する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811771999
目次 序章
第一章 現象学と観念の理論
はじめに/第一節 現象学と観念説の接点/第二節 現象学の観念説批判/第三節 観念論と現象学/まとめ
第二章 知覚における意味
はじめに/第一節 言語論的ノエマ解釈/第二節 記述的意味とノエマ/第三節 現象論的ノエマ解釈/まとめ
第三章 意味と超越
はじめに/第一節 二つのノエマ解釈再考/第二節 現象主義を超えて/第三節 知覚と解釈/まとめ
第四章 思念の文脈性
はじめに/第一節 現象学的内在主義/第二節 思念の自己言及性/第三節 志向性と可能世界意味論/まとめ
第五章 志向性と真理
はじめに/第一節 総論/第二節 統制的真理論と構成的真理論/第三節 経験とアプリオリ/第四節 超越論的現象学と歴史性の問題/まとめ
終章
第一節 本書の歩み/第二節 フッサール志向性理論の現代的意義



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

134.95 134.95
134.95 134.95
Husserl Edmund
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。