検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012332573図書児童C783/フク/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

DVDで一気に上達少年サッカー

人名 福田 正博/著
人名ヨミ フクダ マサヒロ
出版者・発行者 新星出版社
出版年月 2014.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル DVDで一気に上達少年サッカー
サブタイトル 基本をおぼえてゴールを決める!
タイトルヨミ ディーヴイディー デ イッキ ニ ジョウタツ ショウネン サッカー
サブタイトルヨミ キホン オ オボエテ ゴール オ キメル
人名 福田 正博/著
人名ヨミ フクダ マサヒロ
出版者・発行者 新星出版社
出版者・発行者等ヨミ シンセイ シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.4
ページ数または枚数・巻数 159p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-405-08674-6
ISBN 4-405-08674-6
付属資料 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
注記 複合媒体資料
分類記号 783.47
件名 サッカー
内容紹介 ゴールを決めれば、サッカーはもっと楽しくなる! 小学生のうちに身につけておきたいゴールを決めるための基本テクニックを、DVD映像とあわせて解説。実戦練習メニューも紹介する。
著者紹介 1966年生まれ。神奈川県出身。浦和レッズ、日本代表で活躍。サッカー解説者。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811771712
目次 本書の使い方と特徴
DVDの使い方と特徴
DVDメニュー&ご使用の注意
サッカー基本テクニック
ボールタッチ/キック/ヘディング/コントロール・トラップ/ドリブル/ディフェンス/練習の心得
Part1
シュートテクニックを学ぼう!
ゴールを奪う気持ちを強くもちシュート練習に取り組もう!/ゴールとボールをよく見てしっかり踏みこんでシュート!
インサイドキックでシュートを打とう 練習&指導ポイント
インステップキックでシュートを打とう 練習&指導ポイント
横からのパスをシュート 練習&指導ポイント/シュートの距離をのばしていこう 練習&指導ポイント
巻いて打つシュートをおぼえよう 練習&指導ポイント
浮き球をシュートしよう 練習&指導ポイント
ダイレクトでボレー/ショートバウンドをボレー/リフティングしてからボレー
ヘディングシュートをみにつけよう 練習&指導ポイント
ヒザ立ちでヘディング練習/立ってヘディング練習/ジャンピングヘッドの練習
ペナルティキックをけろう
フリーキックをけろう
Part2
ボールを受けるテクニックを学ぼう!
ゴールへ向かうコントロールを意識してプレーしよう!/ボールを足元に入れすぎずシュートの打ちやすい場所に運ぶ
ボールを思いどおりにコントロールしよう
コントロールからパス&ゴー/練習&指導ポイント
カラダの角度を考えながらコントロール 練習&指導ポイント
浮き球をコントロールしよう 練習&指導ポイント
胸でコントロール/太ももでコントロール/足元でコントロール
ワンタッチでDFをかわしてシュート 練習&指導ポイント
ターンしながらパスを受けてからシュート 練習&指導ポイント
ゴール方向にコントロールしてシュート 練習&指導ポイント
スルーパスをコントロールしてシュート 練習&指導ポイント
Part3
ドリブルでゴールに向かおう!
相手を抜くことに目的をおくよりもシュートを考えたドリブルをしよう!/顔をあげてまわりを見ながら細かいタッチでドリブルしよう!
いろいろなタッチでドリブルしよう 練習&指導ポイント
ドリブルシュートを決めよう 練習&指導ポイント
ドリブルでDFをかわしてシュート 練習&指導ポイント
GKとの1対1であわてずゴールを決めよう 練習&指導ポイント
ゴールへ向かうドリブルをチャレンジしよう
Part4
ゴールを決めるための練習メニュー!
対人プレーを意識した練習メニューを組もう!/メニュー(1)ゴール横からパスを受けてシュート/メニュー(2)走りこんでからパスを受けてシュート/メニュー(3)2人のコンビネーションでゴールへ向かいシュート/メニュー(4)走ってコーンを回り攻撃側と守備側になり1対1/メニュー(5)1対1から2対2までの局面が作れるシュート練習/メニュー(6)変則6対6のシュートゲーム/メニュー(7)2対1でのシュート練習/メニュー(8)6対4の変則的ミニゲーム/メニュー(9)ゴールを背中あわせにした6対6のゲーム/メニュー(10)GKを含めた4対4のプレスからシュートへの練習/メニュー(11)2対2のシュートゲーム/メニュー(12)4対4のシュートゲーム
Part5
思いどおりにカラダを動かそう!
運動に必要なさまざまな動きをオニゴッコでやしなおう!/オニゴッコ(オニ1人)/オニゴッコ(オニ2人)/オニゴッコ(オニが増える)/オニゴッコ(判断力アップゲーム)/ドリブルしながらオニゴッコ
指導者・親へのアドバイス
著者・モデル&コーチ紹介
福田コーチからのアドバイス
(1)ゴールを意識しながら失敗を恐れずチャレンジする!/(2)左右両足で自由自在にボールをあつかえる技術をみにつける!/(3)自分の個性をのばすための取り組みを、積極的におこなおう!/(4)練習でみにつけたことを次の試合で発揮しよう!



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.47 783.47
サッカー
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。