検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012680369図書一般913.52/イハ15/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

西鶴の文芸と茶の湯

人名 石塚 修/著
人名ヨミ イシズカ オサム
出版者・発行者 思文閣出版
出版年月 2014.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 西鶴の文芸と茶の湯
タイトルヨミ サイカク ノ ブンゲイ ト チャノユ
人名 石塚 修/著
人名ヨミ イシズカ オサム
出版者・発行者 思文閣出版
出版者・発行者等ヨミ シブンカク シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2014.2
ページ数または枚数・巻数 7,299,9p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-7842-1730-4
ISBN 4-7842-1730-4
注記 文献:p282〜292
分類記号 913.52
件名 茶道
件名 井原 西鶴
件名 イハラ サイカク
内容紹介 浮世草子作家の嚆矢である井原西鶴の文芸作品には、いかに当時の茶の湯文化が反映されていたのか。俳諧師時代、さらに「好色一代男」から遺稿集にいたるまでの浮世草子作品をとりあげ、その影響関係を検証する。
著者紹介 1961年栃木県生まれ。筑波大学大学院教育研究科修了。博士(学術)。同大学人文社会系准教授。専門分野は日本近世文学、国語教育。共著に「江戸文学からの架橋」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811770183
目次 序章
第一部 俳諧師西鶴と茶の湯
第一章 俳諧師西鶴と茶の湯文化
第一節 西鶴の茶の湯観/第二節 『毛吹草』と茶の湯/第三節 『俳譜類舩集』と茶の湯/第四節 『西鶴大矢数』と茶の湯/第五節 おわりに
第二章 西鶴の茶の湯文化への造詣
第一節 「しをり」と「しほり」/第二節 「茶の湯」と「しほらし」/第三節 西鶴の「しほらし」/第四節 おわりに
第二部 西鶴作品にみられる茶の湯
第一章 『好色一代男』にみられる茶の湯文化
第一節 はじめに/第二節 吉野の描写にみられる西鶴の美意識/第三節 吉野にみられる「わび」/第四節 高橋にみられる「わび」/第五節 おわりに
第二章 『西鶴諸国ばなし』と茶の湯
第一節 はじめに/第二節 「灯挑に朝顔」の導入部と茶の湯伝書/第三節 朝顔の茶の湯と「灯挑に朝顔」/第四節 朝顔の茶の湯の滑稽譚としての意味/第五節 おわりに
第三章 『武家義理物語』巻三の二「約束は雪の朝食」再考
第一節 はじめに/第二節「約束は雪の朝食」の典拠の問題点/第三節 丈山と茶の湯/第四節 「約束は雪の朝食」と茶の湯とのかかわり/第五節 おわりに
第四章 『日本永代蔵』巻四の四「茶の十徳も一度に皆」考
第一節 はじめに/第二節 「茶の十徳も一度に皆」の発想の典拠/第三節 茶の湯資料からみた「茶の十徳」/第四節 西鶴の知りえた「十徳」/第五節 おわりに
第五章 『日本永代蔵』の「目利き」譚
第一節 はじめに/第二節 『日本永代蔵』と茶の湯/第三節 巻三の三「世はぬき取の観音の眼」と「目利き」/第四節 巻四の二「心を畳込古筆屛風」と「目利き」/第五節 おわりに
第六章 『西鶴名残の友』巻五の六「入れ歯は花の昔」にみる茶の湯文化
第一節 はじめに/第二節 「入れ歯は花の昔」にみられる茶道観/第三節 西鶴周辺の「わび茶」環境/第四節 おわりに
第七章 西鶴と「わび」
第一節 はじめに/第二節 「わび」とは何か/第三節 西鶴の「わび」/第四節 おわりに
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.52 913.52
井原 西鶴 茶道
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。