検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012639514図書一般134/サト14/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ドイツ哲学の系譜

人名 佐藤 康邦/編著
人名ヨミ サトウ ヤスクニ
出版者・発行者 放送大学教育振興会
出版年月 2014.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ドイツ哲学の系譜
シリーズ名 放送大学教材
タイトルヨミ ドイツ テツガク ノ ケイフ
シリーズ名ヨミ ホウソウ ダイガク キョウザイ
人名 佐藤 康邦/編著   湯浅 弘/編著
人名ヨミ サトウ ヤスクニ ユアサ ヒロシ
出版者・発行者 放送大学教育振興会[NHK出版(発売)]
出版者・発行者等ヨミ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ/エヌエイチケー シュッパン
出版地・発行地 東京/[東京]
出版・発行年月 2014.3
ページ数または枚数・巻数 242p
大きさ 21cm
価格 ¥2900
ISBN 978-4-595-31468-1
ISBN 4-595-31468-1
分類記号 134
件名 ドイツ哲学-歴史
内容紹介 カント以来、ヘーゲル、ドイツ観念論、ショーペンハウアー、ニーチェ、そして20世紀のフッサール、ハイデガーに至るまでのドイツ哲学を、それぞれの分野の専門家が解説。その現代的意義、日本人にとっての意義を探究する。
著者紹介 1944年東京生まれ。放送大学教授。東京大学名誉教授。博士(文学)。専攻は哲学、倫理学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811769340
目次 1 ドイツ哲学の誕生-カントに先立つドイツ哲学-
1.「ドイツ哲学」とは何か/2.ドイツ哲学の形成と近世的展開/3.ドイツ啓蒙主義の開花
2 カント『純粋理性批判』の考察
1.「批判」をめぐって/2.『純粋理性批判』への道/3.学としての形而上学
3 カント『実践理性批判』の考察
1.「道徳の形而上学」へ/2.『道徳形而上学の基礎づけ』/3.『実践理性批判』/4.『永遠平和のために』
4 カント『判断力批判』の考察
1.『判断力批判』の成立/2.第1部「情感的判断力の批判」/3.第2部「目的論的判断力の批判」
5 倫理的観念論から芸術的観念論へ
1.観念論(形而上学)という「クモの巣」?/2.フィヒテの倫理的観念論/3.シェリングの芸術的観念論
6 「クモの巣」としての『エンチュクロペディー』?
1.哲学の主体/2.弁証法的方法/3.哲学体系の結構
7 最後の哲学体系のその後
1.イタリアとヘーゲル/2.モンドリアンとヘーゲル/3.ダントーとヘーゲル
8 ショーペンハウアーの人間論
1.『意志と表象としての世界』と本章の視座/2.ショーペンハウアー研究の新動向/3.人生の実相としての苦しみ/4.苦しみからの離脱1-芸術による救済/5.苦しみからの離脱2-哲学・倫理・宗教による救済
9 ニーチェの伝統批判
1.神の死とニーチェの思想的課題/2.批判的視点の胚胎/3.『道徳の系譜』とキリスト教的世界解釈/4.原罪の観念と禁欲主義的理想
10 ニーチェの生肯定の哲学
1.苦しみの意味という問題/2.『悲劇の誕生』と生肯定の哲学/3.永遠回帰思想と生の肯定
11 ニーチェと20世紀の思想
1.20世紀初期の思想家たちへの影響/2.レーヴィット・ヤスパース・ハイデガー/3.フランクフルト学派とフランスの現代思想
12 フッサール現象学-事象そのものへ-
はじめに/1.ヨーロッパ諸学の危機-自然の数学化-/2.現象学的還元と生活世界/3.フッサール真理論の枠組みとその問題性
13 ハイデガーの存在論-現象学者ハイデガー-
1.<世界>への問い-<超越論的主観性>か<世界内存在>か-/2.ハイデガー存在論における現象学的還元-志向性と関心-/3.ハイデガーにおける「単独化」再考
14 ハイデガーの思索と現代
はじめに/1.テクノロジー批判の<あやうさ>-本来性と暴力性との親和性-/2.自己への問い/3.本来性をめぐる問題構成の変容/4.人間の存在体制としての「内向的な対向性」
15 ドイツ哲学と日本
1.ドイツ哲学の系譜/2.カント哲学と日本/3.ドイツ観念論,とりわけヘーゲルとわたし/4.ショーペンハウアー,ニーチェの哲学と近代日本/5.現象学と日本の哲学-和辻と田辺における現象学的還元-



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

134 134
ドイツ哲学-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。