検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012411203図書一般289.2/ソン14/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

科学の人(マン・オブ・サイエンス)・孫文

人名 武上 真理子/著
人名ヨミ タケガミ マリコ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2014.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 科学の人(マン・オブ・サイエンス)・孫文
サブタイトル 思想史的考察
シリーズ名 現代中国地域研究叢書
シリーズ番号 6
タイトルヨミ マン オブ サイエンス ソン ブン
サブタイトルヨミ シソウシテキ コウサツ
シリーズ名ヨミ ゲンダイ チュウゴク チイキ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 6
人名 武上 真理子/著
人名ヨミ タケガミ マリコ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.2
ページ数または枚数・巻数 8,282p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-326-34896-1
ISBN 4-326-34896-1
注記 文献:p251〜269
分類記号 289.2
件名 孫 文
件名 ソン ブン
内容紹介 中国内外でさまざまな角度から照射されてきた孫文像の歴史を振り返ったうえで、「科学」を鍵概念として孫文の思想形成の歩みをたどる。また、孫文思想の見取り図として、上海孫中山故居蔵書について概述する。
著者紹介 京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程研究指導認定退学。京都大学博士(人間・環境学)。人間文化研究機構地域研究推進センター研究員。京都大学客員准教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811763792
目次 緒論 孫文思想の見取り図
第1節 多面体としての孫文像/第2節 「科学の時代」と孫文/第3節 上海孫中山故居蔵書
第1章 孫文の科学観
第1節 香港西医書院の創設/第2節 西医書院の「サイエンス」と孫文/第3節 「生元」説にみる孫文の科学観/第4節 進化論と細胞の知性をめぐって/第5節 「生元」説のその後/小結
第2章 孫文と医学
第1節 『紅十字会救傷第一法』出版の経緯/第2節 原著者オズボーン/第3節 『紅十字会救傷第一法』への翻訳/第4節 近代中国における国際赤十字運動/第5節 孫文と「紅十字会」/小結
第3章 『実業計画』の同時代的位相
第1節 『実業計画』発表の経緯/第2節 『実業計画』を生んだ時代背景/第3節 英文読者からの評価/第4節 『聯太平洋』と孫文/第5節 中国のエンジニアが読む『実業計画』/小結
第4章 孫文と工学
第1節 浚浦局による上海大築港計画/第2節 孫文の「東方大港」計画/第3節 張謇の水利事業/第4節 「東方大港」計画と張謇/小結
終章 近代科学思想と孫文
第1節 孫文の科学観の成り立ち/第2節 科学と哲学の架橋/第3節 孫文と哲学/おわりに
補論 孫文と南方熊楠
はじめに/第1節 熊楠の科学観の形成/第2節 民俗学と近代科学をめぐる対話/第3節 植物学をめぐる対話/むすび



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.2 289.2
289.2 289.2
孫 文
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。