検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012309167図書児童C809/ウメ/3書庫貸出可 
2 0012358107図書児童C809/ウメ/31F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

話す力・聞く力がつく発表レッスン 3  理解が深まるディスカッション 

人名 梅澤 実/監修
人名ヨミ ウメザワ ミノル
出版者・発行者 学研教育出版
出版年月 2014.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 話す力・聞く力がつく発表レッスン 3  理解が深まるディスカッション 
サブタイトル 相手に伝わる発表ができるようになる!
タイトルヨミ ハナス チカラ キク チカラ ガ ツク ハッピョウ レッスン リカイ ガ フカマル ディスカッション 
サブタイトルヨミ アイテ ニ ツタワル ハッピョウ ガ デキル ヨウニ ナル
人名 梅澤 実/監修
人名ヨミ ウメザワ ミノル
出版者・発行者 学研教育出版学研マーケティング(発売)
出版者・発行者等ヨミ ガッケン キョウイク シュッパン/ガッケン マーケティング
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2014.2
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 29cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-05-501083-2
ISBN 4-05-501083-2
分類記号 809.2
分類記号 809.6
件名 話しかた会議・討論のしかた
内容紹介 指導が難しい「話す・聞く」力を育む、さまざまな発表のコツをわかりやすく解説。3は、グループディスカッション、ブレーンストーミングなどを通して、ディスカッションのポイントを説明する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811757264
目次 ディスカッションについて学ぼう
ディスカッションのポイント/ディスカッションの流れ/いろいろなディスカッションの形式
ディスカッション 1時間目
グループディスカッションをしよう/グループディスカッションって何?/何のためにするの?/テーマ『ごんぎつね』の最後の場面の兵十の気持ちを言葉にしてみよう!/グループディスカッション本番
ディスカッション 2時間目
ブレーンストーミングをしよう/ブレーンストーミングって何?/どんなときにするの?/テーマ 修学旅行の自由行動の行き先を決めよう!/バズセッションにチャレンジ!/バズセッションって何?/どんなよい点があるの?/テーマ 文化祭でのクラスの出しものを決めよう
ディスカッション 3時間目
パネルディスカッションをしよう/パネルディスカッションって何?/どんなときにするの?/パネルディスカッションの準備/パネルディスカッション本番/ディベートについて学ぼう/ディベートの流れ
コラム
考えてみよう! 「対話」から始まるディスカッションとディベート
ディスカッション 特別編
ディベートをしよう/テーマは「ペットを飼うなら犬? それとも猫?」に決定!/ディベート本番
資料ページ
アイデアを引き出し、整理する「マッピング」と「KJ法」
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅澤 実
809.2 809.2
話しかた 会議・討論のしかた
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。