検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012279790図書一般376.1/ワタ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

保育相談支援

人名 和田 光一/監修
人名ヨミ ワダ コウイチ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 保育相談支援
シリーズ名 保育の今を問う
タイトルヨミ ホイク ソウダン シエン
シリーズ名ヨミ ホイク ノ イマ オ トウ
人名 和田 光一/監修   田中 利則/編著   横倉 聡/編著
人名ヨミ ワダ コウイチ タナカ トシノリ ヨコクラ サトシ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2014.1
ページ数または枚数・巻数 14,250p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-623-06644-5
ISBN 4-623-06644-5
分類記号 376.1
件名 保育育児
内容紹介 保育士国家資格の取得を目指す学生が、子どもや保護者に関する相談支援の基礎を学ぶためのテキスト。保育相談支援の概要・方法と技術、そして具体的展開を、事例分析等を交えて解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811753785
目次 第1章 保育相談支援の意義
第1節 保護者に対する保育相談支援の意義/第2節 保育の特性と保育士の専門性を生かした支援
第2章 保育相談支援を行う保育士に求められるスタンスや資質
第1節 児童や家族の支援活動に健全な熱意や喜びが感じられること/第2節 支援活動自体が支援者自身の自己実現や自己啓発につながるものであると感じられること/第3節 支援活動に必要な知識や技術,臨床経験を有すること/第4節 支援関係を形成するために必要な柔らかな人格やスタンスを持てること/第5節 必要とされる支援の内容や質の調節や支援提供の時期を的確に判断できること/第6節 法制度を熟知し,支援するために,自由自在に活用できること/第7節 支援活動に必要な社会資源や人材と有効なネットワークを形成できること/第8節 社会貢献活動に意欲的であり,支援者としての責務を担うことができること
第3章 保育相談支援の基本的な視点
第1節 子どもの最善の利益と福祉の重視/第2節 子どもの成長の喜びの共有/第3節 保育士と子ども・保護者との有益な支援関係のつくり方/第4節 保護者の養育力に資する支援/第5節 地域の資源の活用と関係機関などの連携・協力
第4章 保育相談支援の実際
第1節 保育に関する保護者に対する指導/第2節 保護者支援の内容/第3節 保護者支援の方法と技術/第4節 保護者支援の計画,記録,評価/第5節 ケースカンファレンス等
第5章 保育相談支援と社会資源
第1節 保育相談支援と社会資源/第2節 保育相談支援にかかわる法制度/第3節 少子化対策の計画的推進と社会資源の整備/第4節 保育相談支援のための社会資源
第6章 保育相談支援技術の向上
第1節 スーパービジョン/第2節 コンサルテーション/第3節 モデルとアプローチの理解/第4節 保育相談支援技術の向上に関する課題と展望
第7章 児童福祉施設における保育相談支援の実際
第1節 保育相談支援の進め方/第2節 保育所における保育相談支援/第3節 保育所における特別な対応を要する家庭への支援/第4節 児童養護施設等要保護児童の家庭に対する保育相談支援/第5節 障害児施設における保育相談支援/第6節 母子生活支援施設における保育相談支援/第7節 地域の療育センターにおける相談支援
第8章 保育相談の現状と課題
第1節 保育士教育/第2節 指導者育成/第3節 保育実習ⅠおよびⅢ/第4節 研修および研究



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 光一 田中 利則 横倉 聡
376.1 376.1
保育 育児
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。