検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012446779図書一般910.268/ナツ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

夏目漱石と鈴木大拙

人名 大野 晃彦/著
人名ヨミ オオノ アキヒコ
出版者・発行者 駿河台出版社
出版年月 2013.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 夏目漱石と鈴木大拙
サブタイトル テクスト行為論的考察
タイトルヨミ ナツメ ソウセキ ト スズキ ダイセツ
サブタイトルヨミ テクスト コウイロンテキ コウサツ
人名 大野 晃彦/著
人名ヨミ オオノ アキヒコ
出版者・発行者 駿河台出版社
出版者・発行者等ヨミ スルガダイ シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.12
ページ数または枚数・巻数 354p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-411-02236-3
ISBN 4-411-02236-3
分類記号 910.268188.82
件名 夏目 漱石鈴木 大拙
件名 ナツメ ソウセキスズキ ダイセツ
内容紹介 夏目漱石のエクリチュールの根源をたずねて、鈴木大拙の即非の論理へと至る言語行為論的文学論。漱石のテクストに新しい読解の次元を提起する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811746631
目次 序章 問題の設定-イストワール・夏目漱石・鈴木大拙
第一章 時間と運命からの逃亡-『門』
はじめに/第一節 知的情動的鈍麻と行動の停滞/第二節 御米の出現と赤裸裸の情動/第三節 自我のメルトダウンと未来なき愛の神話/第四節 愛の生活の中の運命の悪意/第五節 宗助の地獄/第六節 あざ笑う運命の悪意/第七節 宗助の第二の激震と御米の意味
第二章 自供調書の信憑性-『こゝろ』
はじめに/第一節 一目惚れと奇妙な不安/第二節 夫はなぜ妻を遠ざけたのか/第三章 愛と隠蔽/第四節 発話行為の自然さと自己欺瞞/第五節 人間らしさと超越性
第三章 自由間接話法と神の視点のアイロニ-『道草』(一)
はじめに/第一節 『道草』における視点と時間意識/第二節 『道草』の神の視点の特性/第三節 『道草』における自由間接話法の機能/第四節 神の視点とアイロニー
第四章 内的モノローグとその表現可能性-『道草』(二)
はじめに/第一節 健三と御住のパワーゲーム/第二節 健三の外と内の分裂とジレンマ/第三節 健三の意識と意識内容の表現可能性/第四節 健三と御住の口論のロジック/第五節 生きている過去の感情
第五章 意識と偶然-『明暗』
第一節 過去と現在のパラドックス-「点頭録」の時間論/第二節 津田の根本的疑問とポアンカレの偶然/第三節 夢のあとをたどる男の「思慮に充ちた不安」/第四節 清子の鷹揚さの意味/第五節 津田の不満足の開示するもの/第六節 夜と昼と、そして時間の因果性を超えるもの
第六章 鈴木大拙の即非の論理と『草枕』
はじめに/第一節 「唯の人」に潜む内在的二律背反/第二節 非人情の美学と鈴木大拙の霊性的態度/第三節 芸術の構成原理としての即非の論理/第四節 非人情と偶然の超越性
第七章 超個の否定作用と生命の時間論
はじめに/第一節 分別、無分別と超因果/第二節 霊性的飛躍と時間/第三節 超個の入と矛盾的自己同一
終章 個物の自己性と絶対者



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

夏目 漱石 鈴木 大拙
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。