検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012234365図書一般323.14/モウ11/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

憲法 2  人権 

人名 毛利 透/著
人名ヨミ モウリ トオル
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2013.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 憲法 2  人権 
シリーズ名 LEGAL QUEST
タイトルヨミ ケンポウ ジンケン 
シリーズ名ヨミ リーガル クエスト
人名 毛利 透/著   小泉 良幸/著   淺野 博宣/著   松本 哲治/著
人名ヨミ モウリ トオル コイズミ ヨシユキ アサノ ヒロノブ マツモト テツジ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.12
ページ数または枚数・巻数 19,409p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-641-17923-3
ISBN 4-641-17923-3
分類記号 323.14
分類記号 323.143
件名 憲法-日本
件名 人権
内容紹介 憲法(人権分野)の基本的な概念・知識や具体的事例へ応用可能な理解を得られるよう、分析と解説を試みたテキスト。近時の最高裁判所判決も取り入れ、特に重要な判例は本文とは切り離して長く引用する。
著者紹介 京都大学大学院法学研究科教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811744828
目次 第1章 基本的人権総論
第1節 近代人権思想とその現代的展開/第2節 わが国における人権思想の展開/第3節 基本的人権の憲法的保障とその保障の限界/第4節 基本的人権の諸類型/第5節 基本的人権の享有主体/第6節 基本的人権の妥当範囲/第7節 国民の憲法上の義務
第2章 幸福追求権
第1節 憲法13条の法的性格/第2節 プライバシー権/第3節 名誉権/第4節 自己決定権/第5節 環境権
第3章 平等
第1節 平等の意義/第2節 性差別の禁止/第3節 家族と平等/第4節 投票価値の平等
第4章 思想・良心の自由
第1節 「思想・良心」の意味/第2節 侵害類型
第5章 信教の自由と政教分離
第1節 信教の自由/第2節 信教の自由の保障とその限界/第3節 政教分離/第4節 違憲審査基準
第6章 学問の自由
第1節 学問の自由保障の意義/第2節 学問の自由の内容/第3節 大学の自治
第7章 表現の自由
第1節 表現の自由の意義と射程/第2節 表現の自由制約の合憲性審査の枠組み/第3節 言論・出版の自由/第4節 放送・インターネットにおける自由/第5節 取材の自由/第6節 集会の自由/第7節 結社の自由/第8節 通信の秘密
第8章 経済活動の自由
第1節 経済活動の自由総説/第2節 居住・移転の自由および外国移住・国籍離脱の自由/第3節 職業選択の自由/第4節 財産権
第9章 人身の自由
第1節 奴隷的拘束・苦役からの自由/第2節 憲法31条の保障内容/第3節 刑事手続における諸権利/第4節 行政手続への憲法31条以下の適用可能性
第10章 社会権
第1節 生存権/第2節 教育を受ける権利/第3節 勤労権/第4節 労働基本権
第11章 参政権
第1節 総説/第2節 選挙権/第3節 被選挙権
第12章 国務請求権
第1節 請願権/第2節 裁判を受ける権利/第3節 国家賠償請求権/第4節 刑事補償請求権



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

323.14 323.14
憲法-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。